スバル サンバー

ユーザー評価: 4.13

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - サンバー

トップ 内装 エアコン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    リーフ用エアコンフィルター新発売!

    リーフ用エアコンフィルター新発売! 適合車種 : ニッサン LEAF (リーフ) ZE0(2010/2-2017/9) ZE1(2017/9-) 純正品番 : AY684-NS017 ↓下記URLをご覧ください https://www.amazon.co.jp/dp/B0D ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月18日 09:08 MLITMANさん
  • 冬にエアコン修理をした。NEW

    エアコンが効きの悪いのが夏に判明したが、なにせ早朝日の出前使用がほぼで、炎天下で効きが悪いなあ程度で考えていた。 助手席下からあたりからのガス漏れ。ほぼ効かなかったぐらい。 部品価格が、上がる一方なので部品だけ確保しておいて、後日相談。 真冬の修理となりました。 本日外気35度でした。こんなに効 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 16:13 さKさん
  • クーラーガス補充

    とりあえず1本補充。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月11日 14:38 セッポンさん
  • エアコンフィルター交換しました。

    お疲れ様です。 エアコンフィルターを交換しました。 ココのフタを外して〜 (配線ぐちゃぐちゃ😅) 古いのを外して 新しいのをケースに入れて元に戻すだけ 簡単です。😊

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 21:54 釣倶楽部 ボウズプロさん
  • ガス漏れ修理

    借り物のゲージをつなぎガス圧を確認するとゼロでした。 漏れた痕跡はないのですが高圧ホース交換 低圧ホースのOリング交換のためコンプレッサー側を外してあったので、高圧ホース交換はスムーズに Oリング交換のみで大丈夫だったのかも 真空引きの際、オイルセパレータ付けましたがオイルは出ませんでした。 漏れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月15日 14:09 5538さん
  • エアコンダクト関連のデットニング

    ダッシュボード内のダッシュボード裏側のデットニングに合わせて、エアコンダクトにデットニング材を貼付。 ダッシュボード下、室内ファン、温度交換コンデンサケースなど、手の届く範囲に、鉛ブチルゴムのデットニングシールを切り貼り。 これらにより、エアコンを回した際の、ぼおぉぉぉ、という低く響くような騒音が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月12日 17:34 taketake01さん
  • エアコンフィルター交換(160899)

    送料節約のため、大人買い。 パッケージがだいぶ小さくなってました。 4年弱も交換サボってましたが、そんなに汚れてない感じ。 在庫残4。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月10日 21:45 しょういちごうさん
  • エアコンライン洗浄 オイル交換・・・

    後は真空引きからのガスチャージで完了のハズだった高圧側のホース交換作業。 ところが・・ 真空引きで事件発生 真空引きの最中にちょっと離れたスキに、電源プラグが抜けてポンプがオフに・・ 戻ってきてポンプが止まってるのに気が付いた時には、チュルチュルと音を立ててエアが逆流・・・ 慌ててバルブを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月17日 23:21 マッキ--さん
  • 高圧ホース交換

    リヤタイヤを外して作業してる際、 ふと上を見るとエアコンのホースにオイル滲みを発見・・・ 定番の高圧側ホースのカシメだ・・・ 取り合えずガス圧を確認 外気温は29度だったので、数値が低い やはり結構ガスが抜けてる様子 取り合えず間に合わせでガスを補充 オイルも結構出てるっぽいのでオイルを1缶追 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月15日 23:03 マッキ--さん
  • エバポレーターをメンテしてみる・・

    いきなり外れちゃってますけどエバポレーター。 手順はガス抜き、外からアンダーカバー外して高低圧配管外し、室内のダクト外してエバの高低圧配管外したらエバが取れます。 ネットで画像を見るとグチャグチャな状態のサンバーも多いので、思ってたより埃が詰まってませんけど、外して見ないと判らないので、モヤモ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月9日 05:40 キヨナさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)