調整・点検・清掃 - インテリアパネル - 整備手帳 - ヴィヴィオ
-
ダッシュボードを磨きました
ポリメイトナチュラルで磨きました。保護つや出し剤で有名なのはアーマオールですが、アーマオールよりお値打ちなポリメイトを使いました。 スプレーして不織布で伸ばして10分後に再び拭いたら出来上がり。 一度拭いてから時間を明けて二度拭きすると仕上がりが良くなります。 落ち着いた艶が出て新しいモノ風な仕上 ...
難易度
2025年1月21日 19:59 M Yoh.さん -
ルーフ内張りクリーニング
カビ臭対策のためルーフ内張りを取り外して洗浄します。 マイペットと高圧洗浄機を使用しました。 黒い薄汚れもきれいに落ちました。 乾燥させます。 ルーフの内側も軽く洗浄。 サビも無く奇麗です。 外した他のパーツも軽く洗浄。 復元して完了です。 ついでにハッチゲートの排気口のフィルターも剥がして洗浄 ...
難易度
2022年1月31日 16:22 Noripyさん -
スピーカーカバー補修
助手席側からカタカタ音がするな? と調べてみたらフロントスピーカーの カバーのガタで、この音がしてる様子 ジーと見ると止め爪が1つ折れてる。 これだけの事?と運転席側と比べると 爪折れが無い運転席側はフィッテイング良く 触ってもガタつきなし。。なるほど。 交換しても良い様な物だろう ...
難易度
2021年3月10日 22:18 @じゅんぼーさん -
不得意な電気系不具合を修理しました②
続きます。 犯人がわかりましたので、新しいアース線を作ります。手持ちに黒色の線が無かったので、アースなのに赤色となってしまいました・・・。将来取外しなどするとき間違わないように、テープに「アース」と書いて配線に貼っておきました。 続いて車体にアース線を接続。グローブボックスの奥、何かのブラケットを ...
難易度
2021年2月7日 10:20 kk4_asahiさん -
不得意な電気系不具合を修理しました①
今日は、不得意な電気系不具合を整備してみます。先々週、ユーザー車検を取得、車検対応で外したダッシュボードに設置してあるラリコンを元に戻そうと作業をしたところ、配線のつなぎ方が悪かったようで写真のように配線が発熱して被覆が溶けて、大参事になりかけました・・・。配線を順次繋いでいたところ化学臭がしてき ...
難易度
2021年2月7日 10:02 kk4_asahiさん -
ヴィヴィオのキー照明を改善してみる 2/2
こういう場合は コンデンサからの放電を一方通行にすればよいのだろう 考え方は水やエアーと同じく ワンウェイバルブを付ければよく 電気のワンウェイと言えばダイオード これをコンデンサ手前に付けて逆流を堰き止めてやればよろしい と、小学生の時にオヤジから教わった記憶がある 発想は単純で理屈はOK ...
難易度
2020年10月11日 22:48 とうふ@TW2さん -
ヴィヴィオのキー照明を改善してみる 1/2
先日取り付けたイグニッションキー照明 (略してキー照明) ドアSW連動だけど ドアを閉めた瞬間に消灯するので 改善を試みる 電気オンチな腐れ機械屋の新たなる挑戦が始まった(笑) 改善内容は ドア閉(ドアSW OFF)→消灯 のところを ドア閉→減光しながら消灯 に改善してみる 手持ちの ...
難易度
2020年10月11日 22:42 とうふ@TW2さん -
早速、Compatta使ってみました(^^)
つい先程購入した Compattaを使ってみました(^O^) パーツレビューで上げた画像ですが (^_^;) 蓋を開けるとこの様に スポンジがヒョッコリ 出て来マス(^o^) 試しに助手席側のダッシュボード を塗り塗り(^O^) 配線を堺に ビフォーアフターと洒落こんで みました(⌒▽⌒) ...
難易度
2020年7月24日 16:41 ガルボーィさん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル ヴィヴィオ 検09.8 2.3万キロ(兵庫県)
31.8万円(税込)
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
-
スバル サンバー (東京都)
111.9万円(税込)
-
トヨタ ベルタ CDオーディオ キーレス ワンオーナー(兵庫県)
37.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
