スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - WRX STI

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • ブリーダープラグの怪

    先日、「小富士」行ってきました。 現在メインのFISCOショートコース。 ブレンボローターのテストを兼ねて。 コースインして数周。 タイヤ、ブレーキを温め、 ピットに戻りタイヤのエア点検後、 アタック開始。 ほんの2~3周後の1コーナーの進入で 「?????」 ブレーキペダルが奥まで…。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月16日 13:27 すどじん2号さん
  • ブレーキローター円孔 ダスト除去清掃

    タイヤを外して見えてきたローターとキャリパー。 キャリパーは濡れ拭きにて清掃。熱がはいった経験がないので、変色はなし。 ローターはやや摩耗が進んできたか。 放熱?パット表面を削る目的?ダストの排出?目的の円孔に溜まったブレーキダストをキリを用いて除去。 どなたかの投稿にもあったが、これによって制動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月19日 12:48 おじゃぶさん
  • 純正バックプレート加工

    整備したかった手帳③の解答編? バックプレートと ローターの隙間=①から 冷却風を取り込む構造。 ①から取り込まれた風は バックプレート内で流速を上げ ②の穴から冷却風を引き込む構造です。 そして、圧力が高まったところで ディスクの内側から、 遠心力の力を足して 放射状に熱を排出し、冷却する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月6日 21:39 すどじん2号さん
  • 整備したかった手帳③ブレーキ、バックプレート編

    フェードもせず、 制動力も申し分無い ブレンボ鋳造(たぶん)アルミ対向6pot。 度重なるハードブレーキ(私なり)で ご覧の焼き色。 冷却を考えてみようかなと思いました。 新品の純正バックプレートを 準備しました。 まずは、純正加工でもしてみようかな。 純正では、 バックプレート側下半分から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年2月23日 22:33 すどじん2号さん
  • フロントブレーキ点検・清掃。

    新年初走りしたら、ブレーキ鳴きがチョット発生するようになったので、点検がてら清掃してみた。 フルードが沸いてしまう?熱負荷がかかったが、パッドグリース(ブレーキプロテクター)は焼失していなかった。 って、フェードはしていないので、そんなに高熱は掛かっていなかった・・と思ふ。 パッドも問題はなさそう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月22日 17:07 じつ@さん
  • サイドブレーキ

    たまにサイドブレーキが効かないで動いちゃう事があるので調整。 サイドが全然効いてない訳ではないので、摩耗したリアローターとあたりの関係で部分的に動いちゃってる可能性あり。 少し締めてもらって様子見…。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月24日 15:49 絶滅さん
  • サイドブレーキ 調整 VAB

    マフラー交換のついでに、緩んでいたサイドブレーキを調整しました。 以下、備忘録まで ①後輪のホイールナットを緩めておく ②ジャッキアップ ③タイヤを外す ④社内でサイドを緩める ⑤サイドのカバーを外す ⑥ワイヤーを完全に緩める(10mmディープソケット) ⑦調整用の穴を下側にする ⑧調整ダイヤ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月7日 15:16 RON10さん
  • ブレーキグリス変更

    24ヶ月点検があったので、ついでにキャリパー周りのグリスアップを依頼。 パッドは取り出して簡単にグリスアップできるのですが、キャリパー側のピストン周辺のゴムブーツ辺りがまったく清掃できておらず気になってました。 グリスは上から 住鉱 耐熱温度900℃ ニチモリ 耐熱温度1,000℃ ウルト 耐熱温 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月4日 14:54 haru_さん
  • ブレーキペダル高さ調整

    ブレーキフルード交換後、 ブレーキ位置が高くなってしまい ヒール&トゥがやり難くなっていました。 ・・・・慣れませんでした(泣; シャフトを1回転、3mm下げました。 たかが3mmですが、アクセルを蹴り易くなったと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月23日 22:35 昼クライマーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)