スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STIスペックC

WRX STIの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - WRX STI [ スペックC ]

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ラッセル スピードブリーダーへの交換

    フロントブレーキキャリパーのエア抜きをした際、ブリーダースクリューの付け根からフルードが漏れる現象が発生しました。なるべく緩めずにフルードを抜く手段として、ワンウェイバルブを内蔵したラッセルのスピードブリーダーに交換します。 まずはリア側から。ジャッキアップしてホイールを取り外します。 ブレンボの ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年7月22日 22:02 イケぽんさん
  • Jspeed コーンプロテクター取り付け(その2) コーンプロテクター取り付け

    ABS車速センサーのビニールっほいケーブルがディスクローターの熱にさらされますので、断熱材で覆ってやることにします。 350℃まで耐える断熱材…追加メーターの油温計、油圧計センサーの取り付けに用いたものを流用することにします。 ぐるんぐるん巻きにして、ステンレスワイヤー(0.7mm)で縛って留め ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年4月29日 20:33 イケぽんさん
  • CUSCO BCS取付

    クスコのBCS(ブレーキシリンダーストッパー)取付です。 以前から強めに制動掛けた時のフィールがどうもしっくりこないんで、バルクヘッドで逃げてるのかな?って思って取付です。 これで駄目なら、ホース替えるかパッド替えるか…迷うとこです。 パッケージは粘着性のシュリンクで、取説がちょっと破れまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年4月8日 20:15 ごろ.さん
  • 自作ブレーキ冷却ダクト2号製作(1/2)

    先まで純正バンパーのフォグライト取り付け部を利用して自作のブレーキ冷却ダクトを取り付けていたんですが、阿讃サーキットでクラッシュした際、当該自作ダクトもクラッシュしてしまいました。 そもそもフロントバンパー自体が社外品になった事を受け、新たなブレーキ冷却ダクトを製作・設置してやることにします。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月19日 04:06 オザミさん
  • Jspeed 3Dブレーキデフレクター取り付け

    Jspeedの3Dブレーキデフレクターの説明書を読んで、部品を組み上げます。 3Dブレーキデフレクターの左右を区別しづらいので付箋を貼っておきました。 黒い板を金具で挟んでボルト留めしていくのですが、途中から黒い板を反り曲げながらボルト留めしていくのに苦労します。 3Dブレーキデフレクターを上か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月29日 20:52 イケぽんさん
  • 自作ブレーキ冷却ダクト2号製作(2/2)

    先にアルミダクトに縫い付けたPP板ですが、今度はそのPP板を穴開け加工したフロントマードガードに縫い付けます。 画像は運転席側のタイヤハウス内の画像ですが、マッドガードとPP板とは、8本のタイラップ(100mmの細目のもの)を使って縫い付けています。 アルミダクトを直接にマッドガードに縫い付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月19日 04:32 オザミさん
  • Jspeed コーンプロテクター取り付け(その1) ディスクカバー取り外し

    まずは作業野を確保します。フロアジャッキでジャッキアップしてウマをかけ、ホイールを取り外します。 うちのフロアジャッキは2.5t用で重量が30kg。明日は腰が痛くなることでしょう…。 ブレーキホースを留めているボルトを12mmソケットで外します。 ステアリングを切って、ブレーキキャリパーを取り外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月29日 20:19 イケぽんさん
  • ブレーキ鳴き対策というか、クロンク音対策

    ブレーキ鳴き対策ではなくて、バックした後に前進でブレーキを踏むとカンっていい音させるクロンク音対策です。 選んだのはパーマテックスの鳴き止め剤。 これは、グリースの類いではなくて、樹脂を形成してダンピングさせる事で鳴きを抑えるらしい。 この鳴き止め剤をクロンク音対策として使ってみました。 あ、鳴 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月28日 20:17 magnadeさん
  • メタルシュー&強化バックプレート取付

    走行距離は忘れた… バックプレート交換のためハブを取り外す必要あり ブレーキシューカップが外れない・付かない シューリターンスプリングが付かない(力不足) 何とか交換できましたが、自分には難易度高めでした

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月14日 16:37 なすのへたくそ@どアンダー( ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)