スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - WRX STI

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • 前期型に後期DCCD搭載ミッションは流用出来るのか?

    C型以降DCCDが変更になったミッションはセンターデフだけ入れ替えて前期車両に流用可能か調べてみました。 (現物で未確認) コレはメインシャフトとカウンターシャフトの部品番号 CもDも同一です。 後部トランスファーケースおよび内部のギア類も同一品番でDCCD意外の部品は総て同一で変更されてい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2019年9月17日 10:36 kurosiba fukuさん
  • レリーズベアリング交換

    クラッチからの異音対策としてクラッチ中央部にあるレリーズベアリングの交換及びグリスアップを保証対応で作業してもらいました。ついでにクラッチレリーズダストカバーの交換を勧められてそちらのみ実費交換しました。工賃は無しで部品代940円です。 今のところ異音発生は無し。 クラッチタッチに変化なし。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月27日 22:29 KEN@PaPaさん
  • プレス無しでデフサイドローラーベアリングを交換する方法(R180 LSD)その②(圧入)

    説明が難しいので今回は動画メインです 最初に木材などで安定するように保持しておきます。 ベアリングは基本アウターとインナーは一対の物ですから混同させないように注意してください。 https://youtu.be/j1GjiWcXBGU 最初にベアリングをバーナーで軽く炙り膨張させてから38mmの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年8月22日 16:15 kurosiba fukuさん
  • プレス無しでデフサイドローラーベアリングを交換する方法(R180 LSD)

    デフサイドベアリング交換すると歯当たりの再調整が必要になる場合が多いのでホントは交換する予定ではなかったのですが...... アウターレース側にローラーの転打痕が均一でなく斜めになっている場所があり思い切って交換しておく事にしました。 一般的には油圧プレス用いて作業しますが勿論持っていません、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年8月16日 23:47 kurosiba fukuさん
  • スバル純正機械式LSD予備品 メンテナンス備忘録

    サイドベアリングシム 左 0.2 0.25  合計 0.45 右 0.25 0.3 0.4 合計 0.95 コンパニオン振れ 0.3 デフファイナル振れ イニシャルトルク2k フリクションディスクプレート厚み記録。    右総計8.9 1.5×5枚 1.4×1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月11日 15:21 kurosiba fukuさん
  • ミッションマウント・メンバーブッシュ換装

    まず最初に…すごく疲れました。 筋肉痛がやばいです笑 カースロープで100mm上げて潜り、まずはアンダーカバーを外します。 赤丸のボルト2本、赤矢印の白いクリップを外します。 緑矢印のあたりにクリップ(本当はもう一つありますが、位置を忘れました笑)があるので、3つ外すとカバーが外れます。 ここか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年6月10日 13:05 Blatt Mondさん
  • サイドシュー調整

    16,310kmで調整しました。 サイド効くまでのストロークが結構みじかくなりました。これまではこれでもかというくらい引きまくらなければ行けなかったので調整してもらってよかったです!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月23日 14:16 のぶ・太郎さん
  • クラッチペダル踏んだらカチカチ?

    クラッチペダルを踏む度に、カチカチを音がしていたのは、ペダル~クラッチ間の部品不良とのこと。 本日、無償修理で回復。 41600キロ 冬タイヤのホイルからバランス用の重りが外れたので、再度バランスを取ってもらい回復。 左フロントのリムに変形があったようで、左リヤと入れ替え。 タイヤは、フロント ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月30日 12:41 kamihoroさん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    ブーツが変形し破れてしまったためディーラーにて交換 走行距離49600km

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2018年9月8日 22:20 くわっち.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)