スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STIスペックC

WRX STIの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - WRX STI [ スペックC ]

トップ 足廻り

  • スーパーオーリンズのダストブーツ交換(その1) ダンパー取り外し

    スーパーオーリンズのリアダンパーのダストブーツが左右とも千切れたので、ダストブーツを新品に交換します。 エレガントスポーツ・アジュールのセルフピット・サービスを利用して交換することにしました。 リアホイールを外してリフトで持ち上げます。 ラスペネを吹いて、リアタンパーを留めているナットを17mmメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月7日 15:15 イケぽんさん
  • サスペンションの掃除とプリロード、車高調整

    年末なのでお掃除シーズンですが、サスペンションの掃除のついでに、プリロード調整と車高調整することにしました。 いつもはバネのプリロードをゼロで組んでいますが、この状態でディーラーに車検に出すと、「バネが遊んでる」と言われるためです。 バネにプリロードを掛けると、プリロードの長さだけ車高が上がり、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月23日 20:23 イケぽんさん
  • レリーズレバースプリング交換

    先日インタークーラーを取り外したときに、このバネ(レリーズレバースプリング)が伸びているように見えました。クルマを購入して5年経過すると少しはバネもヘタっているかもなぁ…と思い、交換することにしました。 新品のレリーズレバースプリングです。 クラッチペダルを踏むとオペレーティングシリンダーがレリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月16日 17:54 イケぽんさん
  • スタッドレス交換

    今週末に初の雪マークが天気予報についたので、冬用タイヤに交換しました。 まずはタイヤをとって、下回りを洗います。 そしてコレ。 シャシブラックを塗ります。 何年か前から融雪剤の散布量が増えたのか、雪道を走ると車が真っ白になるようになりました。 しかも、海沿いに住んでるので、サビ対策は必須です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月19日 20:36 R.S2009さん
  • MTオイル交換

    先日のTC1000で、とうとう4速のギヤ鳴りが始まりました。残念ながら、オメガのオイルでもダメだったようです。 同時期にMTオーバーホールしたYdaikiさんが試しに使い始めたクスコのオイルだと、未だにギヤ鳴りしてないとのことだったので、こちらのオイルにチェンジすることにしました。 これでギヤ鳴り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月19日 18:37 carbon_cowboyさん
  • タイヤ交換

    spec c標準のPOTENZA RE070、春先の一回目の車検点検でひび割れを指摘され、そろそろ交換を考えるように言われてた。 RE070と新品の比較写真。 AD08Rも安くはないから価格コムでずっと狙ってて遅くなった。 格安だったのに立派にラッピングされて届いた。 交換作業は、だいぶ前にクルマ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月8日 23:16 げふぁうべ@GVB-Eさん
  • 冬仕様に

    明日から寒くなるらしいので、冬タイヤに交換。 ついでに車内掃除+洗車して粘土がけしてブリス。 散歩とこの作業で一日終了(-_-;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月7日 17:14 BBぶらぼーさん
  • ノーマル戻し(ジムカーナの片付け)

    約1年振りのジムカーナが終わりました。 結果は不甲斐ないものでしたが、事故なく、楽しく走れたので良かったと思います。 トラップのホームページの更新もして、家に帰って、ゆっくりする。。。。 暇もなく、ノーマル戻しです。 明日はインプレッサで出掛ける予定だそうで、今夜中にショックとか換えないと。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月8日 23:56 R.S2009さん
  • ショック交換(ジムカーナの準備)

    来週に迫ったジムカーナの準備 ショック交換とタイヤ交換をしました まずはリアから。 アッパーのネジと下側はボルト3本を外せば、ショックが外れます。 慣れれば簡単ですが、ロワのピロがいつも傾いて、ボルトが抜けずに苦戦してます。 ほぼ一年ぶりのオーリンズ。 次にフロント。 アッパーのネジと下側はボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月30日 17:47 R.S2009さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)