スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - WRX STI

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • サイバーナビ交換。

    走行距離10,513km。 TV電波が受信できない初期不良で本体新品交換。(保証) 全く同じヤツです。 ユーザー登録、地図データ更新とか色々やったのに(xдx;) 嫁さんより一言 新車です(^∀^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月20日 18:00 みな。さん
  • GPSアンテナ取り付け

    ATOTO A6YのGPSアンテナを取り付けました。 厚みがあって結構でかい。 ダッシュ周りをばらしてケーブルを通す。 別で用意した GBT アースプレート 取り付け箇所が狭いので少しカット。 左のAピラーの付け根。 フロントツイーターの前方のそれっぽい場所に、アースプレート貼り付け。 GP ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月25日 22:58 べじょりーたさん
  • PIONEER AVIC-RL910取り付け

    いきなりですが、取り付け後の画像です。 作業に夢中になってしまい、撮り忘れてしまいました。 パネルの外し方や、利用する車両側コネクタなどは、 諸先輩方の作業を参考にさせて貰いました。     取り付け自体は簡単でした。 取り付けキット(KJ-F72DE)に入っていた線と、 電源ケーブル(RD-N0 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月5日 22:37 ☆よしー★さん
  • Wi-Fiアンテナ取り付け

    ATOTO A6YのWi-Fiアンテナを取り付けました。 薄っぺらいやつ。 あとから思ったけど、こういうアンテナって指向性あるよね。まあいいか。 MFDの下、センターのエアコン吹出口のあたりにペタリ。 被覆が硬いので曲げがきついです。 余った配線はまとめて適当に処理。 Wi-Fi使うときは、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月5日 22:01 べじょりーたさん
  • 必要な方が居れば、、、

    先日の記事で書きました失敗作なのですがもし、欲しい方がいらっしゃれば送料ご負担で差し上げます。 失敗箇所はホールソー使用時に滑って傷を付けてしまったぐらいで位置的には私が思っていた場所に開けることができています。 このまま、プラゴミにしても良いのですが何かに使用したいと言う特異な方も居るかなぁーと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月22日 22:26 のっぽCOVAさん
  • 経過報告

    タイトル通り経過報告です。 画像の通り納得いく場所に収まりました。 2つの犠牲を払いましたが、、、 センターの景観です。 見たくない助手席足元です。 以上、経過報告でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月21日 21:14 のっぽCOVAさん
  • 社外カーナビ取付④(車へ接続)

    省略しておりますが、グローブボックスも外して、助手席側にもアンテナハーネスとGPSアンテナを這わせます。 ここまでくればあとはハーネスを接続させます。 パネルは純正で左側ですが、7インチナビを使うため、今回は知り合いのレヴォーグタイプ(STiステッカー付)を格安で譲ってもらいました。使わずにバトン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年4月19日 11:08 ふぉれぼれさん
  • 社外カーナビ取付③(配線確認 後半)

    ここでメインのナビ側コネクタにはステアリングリモコンハーネスが付いていますが 説明書には 赤丸:『SW2-A』 緑丸:『SW2-B』 の『いずれか』を使うとありました。 車体側コネクタを改めて確認すると緑丸には線が来ていません。 よって 赤丸の『SW2-A』 を使います。 メインコネクタはカ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月19日 11:08 ふぉれぼれさん
  • 社外カーナビ取付②(配線確認 前半)

    メインハーネスを確認しました。 赤丸:メインコネクタ 緑丸:アース(整備手帳の①で確認) 青丸:車速センサー・パーキングセンサー・バックセンサー 黄丸:バックカメラハーネス(当方は使いません) 紫丸:純正ナビの時のバックカメラに映る駐車の四角いラインがステアリングと連動して動かすための線(使いませ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年4月19日 11:08 ふぉれぼれさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)