スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - WRX STI

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • マジカルアートシートNEOフロントワイパーの貼り付け

    最近ハセプロ沼にハマってしまったので貯まっていたポイントでポチりましたとさ(^^; 例によってワイパーもVAB用は設定が無いのでレヴォーグ用を購入。 とりあえずワイパーを外す。 ソケットは14mm。 おっと外す前にやる事があった。 戻すときにワイパー位置がわかるようにマスキングテープを貼って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月27日 18:59 まいどん。さん
  • VAB助手席側ワイパー位置 移動動画あり

    この助手席側のワイパーが運転席から見えるのが、ずっと気になってて、なんか思い立って移動してみた。 先の細いモノで、この様にフタを開ける。 中に14mmのナットがあるので、コレを一度外して、ワイパーも上に持ち上げる用にして外す。 ワイパーはバネが付いているので、気をつけて扱わないとガラス割る危険があ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年2月15日 15:34 シュウvab196さん
  • リアワイパーの取り付け( ・∇・)

    以前、取り外した訳ですが、 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2740013/car/2325943/4643271/note.aspx これまた以前、後方ドラレコを付けたので、 やっぱりワイパー欲しいわぁ( -∀-) https://mink ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月31日 12:08 けろまっきーさん
  • 助手席側ワイパー位置調整

    最近のスバル車特有?の助手席側のワイパーが車内から見える問題。 気になったら気持ち悪く思えてきます。 作業の写真はありませんが、手順としては根本のカバーを外して14mmのソケットで緩め、ワイパーを手で動かして締めます。 締めるときに、ワイパーが動くので、誰かに押さえてもらいながら締めるか、動きを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月22日 15:03 らむeg6さん
  • ワイパーゴムから静電気を除去しました

    プラスに帯電しやすいゴムとマイナスに帯電しやすいガラスをこすりつけあうワイパーは静電気の発電所です。先日行ったワイパーブレードのアルミテープ貼りでは対策が不充分なのでは?とコメントで宿題をいただきました。確かにその通りなのです。 アルミテープだと耐久性が心配な部位なので導電性の塗料を使うことにしま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年7月26日 14:58 トムイグさん
  • ワイパーの根元から静電気を除去しました

    月曜日の追加対策になります。 ワイパーのアルミテープ貼りが意外とエンジンノイズに影響したので追加で貼りました。 汚れをアルコール拭きしてしっかり除去しました。 側面の平らなところを狙って導電性アルミテープの上にアルミテープブラックを貼ったものを全部の辺をギザギザ加工して貼りました。 スバル車は、ピ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 9
    2020年7月15日 12:08 トムイグさん
  • ワイパーブレードから静電気を除去しました

    せっかくガラスコートとブレード交換を行ったので、静電気を除去して長持ちさせることにしました。 まずは汚れをアルコール拭きして除去しました。 導電性アルミテープの上にアルミテープブラックを重ねたものを2枚用意して、 ワイパーアームの金属塗装部裏側にギザギザ加工した状態で貼りました。 よ~く見ても黒い ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2020年7月13日 15:20 トムイグさん
  • リアワイパーレスキットの取付

    今回は、R-partsさんのリアワイパーレスキットを取り付けます。 最初に、リアワイパーの根本にある樹脂製のカバーを外します。 カバーはツメで止まっているだけなので、カバーを広げると簡単に外せます。 次に、カバーの下にある10mmのボルトを外します。 次に、リアワイパー本体を車両から外します。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年7月6日 21:13 ユーナさん
  • 助手席側ワイパーの位置調整

    みんカラさんのページを閲覧していたら、助手席側ワイパーの位置調整と言う物がありました。 確かに飛び出ている。レーダーの読み取り本体にもかかっているし気になっていました。調整を出きることを知りましたので、行ってみました。 写真は調整前 出てますね。 あまり下げると冬ワイパーの時にボディーと干渉し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月6日 00:47 どんぐり☆☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)