スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - WRX STI

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • オートワイパー解除間欠化

    フロントワイパーのオート機能がどうも気に入らない(作動速度が早すぎる、感度が良すぎ)ので、解除してもらいました。 みんカラでも有名な方法での解除ではなく、コンピューターを繋げて設定していただき、間欠化していただきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年2月12日 00:39 ショータローさん
  • 助手席側ワイパー位置調整

    運転席からチラッと見える助手席側ワイパーが気になっていたので位置調整しました。 ワイパーブレード根元のカバーを外して14ミリのナットを外せば調整出来ます。 調整後は運転席からほぼ見えなくなりました。 拭き取りも特に問題ありません。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月30日 17:23 orecchiさん
  • リアワイパー撤去

    ウォッシャータンクを小型化したついでにリアワイパー撤去 既にRA-Rの軽量化は軽く超えてる エンジンいじる時に配線処理もしてもらわんとなぁ ワイパーを撤去した後の穴は皆さんお使いのJDM リアワイパーレススムージングキャップ 36mm 2018/08/19 走行距離 15643km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月19日 17:19 yyk(ゆき)さん
  • 助手席側ワイパー位置変更

    助手席側のワイパーが微妙にガラスから出ているので調整します。 画像はオイラのドライビングポジションから見た助手席側ワイパーです。 ナットが隠れているカバーを外します。(上に引き抜けます) 14mmのソケットでナットを緩めワイパーを外し視界の邪魔にならない所で再びナットで締めます。 2のカバーを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月8日 19:23 ギンさん
  • 助手席側ワイパー位置調整

    納車してからずっと気になっていた助手席側ワイパーの位置。 車内からは先端のゴムブレード部分まで見えていて、ちょっと見栄えが悪いと思っていました。 整備手帳で調整方法を載せている方がいらっしゃったので、自分でもやってみました。 写真は助手席側ワイパー根本のカバーを外したところ。 14mmの六角ナッ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年6月25日 12:15 Blatt Mondさん
  • 助手席側ワイパーの位置調整

    助手席側のワイパー先端が、室内からチョロっと見えるのが、ずっと気になっていました。 そこで、ワイパーの位置を調整してみました。 作業は至って簡単。ワイパーアーム根元のキャップを外し、ナットを緩めてワイパーアームを抜き、1山ずらしてワイパーアームを挿入してナットで締めるだけです。 位置調整後の室内 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2018年6月17日 21:52 yasu(-_-)vさん
  • リアワイパーレス化

    GTウィングのステーが細く、リアワイパーが太くてバランス悪いなぁと前から思ってたのでリアワイパー撤去しました^ ^スッキリして大人っぽくなったと思います♩

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月10日 11:05 ゆうちゃ★さん
  • リアワイパー撤去

    リアワイパーいらないので取っ払います。 根本のカバーを外してナットを外し、ワイパーブレードを外す。 キャップを取るとナットがあるので外します。 更に根本のキャップを外します。 ウオッシャー液のチューブが刺さってるのでそれも外します。 後はモーターに刺さってるコネクタとボルト3本外せばモーターごと ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2018年3月5日 21:32 tS@VABさん
  • 後方視界を(笑)

    ウイングつけておいていまさらなのだが いずれにせよ、GV系スペCのように まったくなしにはできないので シムスマークで(笑) 内側も目立たないように

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月3日 15:00 kojy"さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)