スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STIスペックC

WRX STIの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - WRX STI [ スペックC ]

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • リヤ・バンパー パラシュート効果軽減加工(2/2)

    パラシュート効果軽減をねらって、リヤ・バンパーに開口を設ける加工を行います。 基本的な加工要領は、先日に行ったフロント・バンパーのそれと同じです。 さて、先ずは開口の型紙を作り、取り付けるメッシュ・グリルを準備します。 メッシュ・グリルは黒く塗装されたアルミ製のものです。 端部に凹凸を持たせて ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年8月16日 19:30 オザミさん
  • フロント・バンパー 開口増設加工

    ラジエターの冷却効率を上げることを狙って、フロント・バンパーの前部開口を増設加工してやります。 先ずは位置調整を行いながら自作の型紙を貼り付けていきます。 開口端部にホールソーで穴をあけ、その穴間をジグソーで切っていきます。 微調整はサンダーやルーターで行うので、この段階では型紙の形状よりもやや ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2014年8月13日 21:45 オザミさん
  • ナンバー移設

    今年の秋頃からナンバーにカバーと角度をつけるのが禁止となるみたいなのと、元々ナンバーは真ん中より端っこ派だったので移設をする事にしました!! 使用したのがネット徘徊中に発見したレイルモータースポーツさんのランエボX用のアルミナンバーステーです(笑) 三菱純正のエボX用ナンバーフレームでも良 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年7月26日 00:53 いたっち☆さん
  • リヤ・バンパー パラシュート効果軽減加工(1/2)

    パラシュート効果の軽減を図るべく、リヤ・バンパーに開口を設ける加工を施します。 基本的な要領は、先日のフロント・バンパーへの施工内容に同じです。 さて、バンパー本体に開口を設ける前に、同じくパラシュート効果軽減をねらった加工を施したい部分がありました。 リヤ・バンパー下部にあるダミー・グリルです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月16日 19:09 オザミさん
  • リヤ・フェンダー爪折り加工(2/2)

    塗装が割れないようにヒートガンで小まめに温めながら爪を折っていきますが… 画像で分かる通り、ひも状の塗装の塊がビローンと垂れてきました。 実際のリヤ・フェンダーの爪を触ってみると分かるんですが、爪部分にはアーチに沿った1mm高さくらいのリブがあるんです。 最初、このリブは鋼板プレスによって意図的 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年10月12日 01:07 オザミさん
  • リヤ・フェンダー爪折り加工(1/2)

    ホイール 18 x 9.5J inset 45(ADVAN Racing TCIII)、タイヤ 265/35R18(DIREZZA ZII✩)の組み合わせをリヤに適用した結果、けっこう高めな車高設定にもかかわらず、タイヤ端部がフェンダーの爪と僅かながら接触することが確認されました。 そこで、DIY ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月12日 00:41 オザミさん
  • バンパー加工(開口施工)に使用した工具

    先日に行ったフロント&リヤ・バンパーの加工(開口施工)に使用した工具について、みん友さんに質問を受けましたのでご参考方、アップしておきます。 尚、工具のチョイス、使い方は全くの我流でです (^^; 突っ込みどころがありましたら、アドバイス方、コメント頂けるとありがたいです。 さて、まずは開口端部 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年8月17日 23:23 オザミさん
  • ルーフボックス取り付け

    子供が生まれてから気になっていたこと。 家族が増える=車内に積める荷物が少なくなる キャンプに行くとなると、インプの後部座席から後ろは荷物がパンパンです。 そこにもう1人追加は厳しいな…と。 そこで、収納力アップのための救世主 ルーフボックスです。 毎度おなじみトラップで注文。 取り付けに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月15日 22:27 R.S2009さん
  • サイドシル半外し & サイドガーニッシュ取り外し

    以下は、最終的にフロントフェンダーを取り外すことを前提とした作業となります。 本来、サイドシル(サイドステップ)を完全に取り外してやるべきなんですが、後続する取り外し対象であるサイドガーニッシュ、フロントマッドガート、そしてフロントフェンダーを取り外すためには、サイドシルの前方を半外し状態にしてや ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 3
    2014年4月8日 20:15 オザミさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)