スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - インテリアパネル - 整備手帳 - WRX STI

トップ 内装 インテリアパネル 調整・点検・清掃

  • コンソール閉まらない症状の改善

    インプレッサのコンソールボックス、経年とともに閉まらなくなり浮いてしまう症状がみなさん見られているようですね。 私の愛車も例にもれず。 なかなかうっとおしいので、これを直してみました。 まずは後ろ側の化粧パネルを外して、この3本のネジを取ると、蓋がごっそり外れます。 外すとヒンジがありますが、これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月20日 21:48 エーゲンさん
  • リアシェルフの共鳴音を消す

    でかいシンサレートという吸音材を購入しました。 https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01AQPBNIQ?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_title# 4枚に切ったものをさらに長さ50cmの短冊状にハサミで切りました。 導電性アルミテープで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月16日 21:22 トムイグさん
  • 鉛筆でサイドシルカバーを除電

    サイドシルカバーの裏側を2Bのトンボ鉛筆で書きまくり。 黒鉛の静電気放電能力はかなり高いです。 金具を元通りはめ込んで装着。 カバーに金具をセットしてください。写真はセット前です。 静電気の滞留場所をまた一つ消しました。 少しずつ乗り心地が良くなってきました。小さなことでも日々改善されるのは楽しい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月16日 20:59 トムイグさん
  • リアシェルフから静電気を削る

    リアシェルフから静電気を削るため、事前にクリップに手作りした外刃放電ワッシャーを装着し下側の鉄板塗装面に貼る導電性アルミテープの短冊も装着。 リアシェルフの鉄板と樹脂製トリムの両方から静電気をコロナ放電させます。 それを20個程度量産しておきます。導電性アルミテープは寺岡製作所のNo.8303です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月9日 20:03 トムイグさん
  • トランク裏トリムのクリップに自作外刃放電ワッシャーを装着しました

    今回はトランク裏トリムのクリップ全部に外刃放電ワッシャーを装着しました。 作業姿勢が楽なので洗車のついでに作業しました。 クリップ剥がし、3cm程度に切った導電性アルミテープと薄い外刃放電ワッシャーのみを準備します。 クリップはロックを外せば簡単に外れます。 これに丸いワッシャーを装着。ワッシャー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年7月3日 20:58 トムイグさん
  • 内装パネルのクリップ用放電ワッシャーの作成と計測

    内装パネルの汎用クリップに装着する外刃ワッシャーをたくさん作成しました。25㎜の打ち抜きが簡単にできるパンチを入手したので作業が楽になりました。 百均で購入したアルミ薄板が簡単に抜けます。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08CCD9CL9/ref=pp ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2022年6月30日 16:52 トムイグさん
  • 鉛筆で静電気をコロナ放電させました

    旅館で見かけたメモ用の鉛筆はトンボ鉛筆のHBでした。 鉛筆の芯って黒鉛が原料でカーボンブラックのことだよなぁと気づきました。 ヨドバシカメラの通販でトンボ鉛筆の2B鉛筆と鉛筆削りを買いました。 ガソリンのオープナーレバーの枠がかなりマイナスに帯電しているので試しに採用しました。この計測は走行後エン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年6月16日 21:33 トムイグさん
  • ビビり音対策

    寒い時期にリアシェルフから壮大なビビり音が…だんだん酷くなってきたので、3月に保証で修理をしました。リアシェルフを外しての対策で、2時間チョイかかりました。お陰様で、ビビり音、解消しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月2日 20:07 h6さん
  • リアシェルフ(特にハイマウントストップランプ)ビビリ音対策

    うちの盆栽🪴さん、納車直後から物凄いビビリ音発生していて、気になるとかそんなレベルじゃなくて気持ち悪くなるくらい。 VA車種はそんな仕様らしく、結構な方々がいろんな対策してるの。YouTubeとかも観たけど、なかなか収まらないみたい。 そんな時にみんカラ徘徊中に見つけたの。物凄く簡単で安上が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月1日 00:29 すったこさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)