スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - WRX STI

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • フットレストバー交換取付

    ネオプロトのフットレストバーです。標準の幅70mmより15mm短い、幅55mmのオプションバーがあるのでそちらを使います。目隠し用のオプションカーペットもいっしょに。 バーの取付にはパイププライヤーを使ってしっかりとネジ留めします。 純正フットレストを外します。 緩み防止のツメがあるので、T10ソ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月16日 11:25 青緑色さん
  • フットレストバーの取り付け

    先週購入したフットレストバーを取り付けました。 まずは純正のフットレストを外します。 画像のように、10mmのソケットをエクステンションを かませて反時計回りに回します。 あっさり緩みましたが、なんだか取り外すまでに、 思った以上に時間が掛かりました。     外した状態です。 次は取り付け。 そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月12日 12:24 ☆よしー★さん
  • フットレスバーの取り付け

    フットレスバーの取り付け しかし、左足の部分は狭いですね。 取り付けたけど、幅広の靴はひっかかり運転中、焦ります。のせておくのにはいいんですけど。 交換前 養生 10mmのレンチが必要です。固かった。 本当は、ソケットレンチを使えばよいのでしょうが、当方道具がないのであるもので作業してます。 隙 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月26日 01:25 どんぐり☆☆さん
  • アクセルペダルユニット交換

    3300rpm付近での息継ぎ対応で交換。 結果、この部品ではありませんでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月6日 17:33 ”ためぞう”さん
  • cusucoスポーツアクセルペダルからアクセルスペーサーに交換

    cusucoスポーツアクセルペダルからアクセルスペーサーに交換しました。 アクセルペダルに繋がっている黒色のコネクタの爪を押して引き抜き、アクセルペダルを固定している10mmのボルト2個をラチェットハンドルで外すとペダルが外れます。 ※コネクタは外さなくても作業は出来そうです。 アクセルスペーサー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月30日 21:17 アプライドEさん
  • CUSCO スポーツペダル取り付け

    アクセルペダルを外して、屋内作業です。ペダルを、パーツクリーナーとかアルコールなどできれいにふきふきしてから 付属のゴム板を貼り付けます。 いきなり取り付けが終わってますが、使った工具は、先の細いラジペンと六角レンチのみです。ナット回りの隙間が狭くて、、、と言うか、アクセルペダルを持ち帰ったのに、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月23日 20:12 ともぬこさん
  • クスコ アクセルペダル取り付け

    ノーマルのアクセペダルに被せるタイプなので、簡単施行のはずですが、アクセルペダルASSYは、車体から外さないと取り付け出来ないと思います。 外は暑いので、家の中で… ゴムシートを貼り付け ペダルを被せて、サクッと終了のつもりが…ナットが上手く閉まらなく。ナットをペンチで止めて、表側から六角レンチで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月18日 07:59 h6さん
  • スポーツアクセルペダル取り付け

    純正ではアクセルペダルが奥すぎるため CUSCOのスポーツアクセルペダルに交換です。 作業を楽にさせるためアクセルペダルを取り外します。 10mmのレンチ等でナットを外します。 ブレーキペダルがあったりして、場所も狭いので苦労します。 アクセルユニットを外すのも体制がキツイので苦労します。 アクセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月2日 19:04 吉里吉里人のタッキーさん
  • アクセルスペーサー取付け

    アクセルペダルがちょっと遠いのでみなさんの真似をして購入 ナット2個外し スペーサーをかまし また取付けて完了👍 ブレーキ踏むとアクセルペダルとブレーキペダルが並行になりました😊

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月1日 16:03 あ~☆ちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)