スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - WRX STI

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 吸気温度を下げよう!

    初期型のAEMコールドエアインテークは、あまり吸気温度が下がりません💦 そこでポリカボードにアルミガラスクロステープを貼って隔壁にして... VAGで使っていたダクトを加工して付けてみました エアインテークパイプ上部にも走行風が当たるようにドリルで穴開けしてあります それと渋滞や停車中に熱気が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月29日 16:30 negima1960さん
  • エアインテークパイプに遮熱テープ貼ってみた

    あまりにも熱いので貼ってみました💦 BMC製をBRZに移植してしまったので、現在AEM製を使用しています BMCと比べると渋滞中や低速では吸気温度が高いです やはり金属製パイプは温度が上がりますネ それでも80km/h以上での巡行時には外気温+3℃位をキープしています😁

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月28日 17:06 negima1960さん
  • VAB純正ブローオフバルブの加工。

    ようやく体の調子も回復して来ました。ただ、5日間寝たきりで体力低下が半端ないf^_^; そこで、少しリハビリを… 納車時から気になっていた事… GDB E型と比べて加速にパンチがない… 最近は基本ノーマルで乗っているのですが、GDBは色々イジったり、軽量化も結構していたのでその差もあるのかな? ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2021年8月11日 22:39 マリーンズ静岡さん
  • イオンヒートカット塗装 その3

    塗装完了状態。 乾燥してからペーパーで軽く研磨してバリの部分を取っていきます。 外側の部分は適当でかまいませんが内側は出来るだけ綺麗にします。 吸気側内面。細かいところは難しいのでそれなりの仕上がりで問題なしと判断して実行しました。 外から見えるところは出来るだけ綺麗に研磨します。 エンジン側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月3日 02:18 うきょうさん
  • 偽コールドフローボックス(インダクションボックス)&エアブリーザー

    シムスのエアインダクションボックスや PROVAのコールドフローボックスなど、 純正エアクリーナーを活かしつつ充填効率を あげるアイテムがよくありますが いずれもカーボンで出来ていたりで やたらと高いと思いませんか?(笑) 吸排気をバランスよくチューンしたり、 現車セッティングすれば最終的には体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月27日 23:00 ZC6→VABさん
  • イオンヒートカット塗装 その2

    重ね塗り前提なのでまず薄く塗ります。とりあえず全体に塗料がなじむように。その後で上から重ね塗りです。 エアクリボックスの内部にも塗ります。 表側はヒートカットパウダーの断熱効果、空気の流入するところは塗料のマイナスイオン発生効果を期待します。 ダクトのほうです。 塗装皮膜がある程度厚い方が望 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月19日 00:21 うきょうさん
  • イオンヒートカット塗装 その1

    東亜システムクリエイトの断熱粒素ヒートカットパウダーにマイナスイオン発生させる塗料組み合わせたイオンヒートカット。 メーカーの説明では 「内燃機関の吸気ダクト・エアクリーナー(box内壁面)・インテークマニホールドに塗布することで吸気をイオン化し同時に断熱で酸素密度を高め燃焼効率を上げ顕著な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月19日 00:01 うきょうさん
  • ノッキングもどき現象、原因究明の一時処置

    施工前 納車当初から悩まされていた 低速時、加速しようとしてアクセル開度15%前後にすると車体がガクガクと揺れる ノッキングもどき現象 特に夏場エアコン使用時に時々発生 いつも発生するわけではない LSPI対応エンジンオイルなど試しましたが改善されず (スバルディーラーでも原因不明) 施工後 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月4日 12:12 ゼファイルさん
  • 似非パフォーマンスシュラウド(/・ω・)/

    RA-Rに採用されているインタークーラー用パフォーマンスシュラウド。 通常品より変形し難いものになっています。 流用したいのですが、お決まりの供給制限があるので通常では入手不可です… ので、作りますw ボンネットからインシュレーター&フードを外してから作業に取り掛かりますが… ワタシの場合、フード ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年6月12日 14:20 みのゆうぱぱさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 群馬県

    うおとしオフ

    車種:スバル レガシィ , スバル WRX STI , スバル BRZ , スバル レヴォーグ , スバル WRX S4

  • 群馬県

    WRX STI S4 (VA ...

    車種:スバル WRX STI , スバル WRX S4

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)