スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - WRX STI

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 純正ラジエター熱対策

    先日ラジエターを交換しました。(VAB純正→VAB純正) https://minkara.carview.co.jp/userid/3449882/car/3277262/7179238/note.aspx この角度から見て思ったのですが、スバルってエキマニがラジエターに近くないか? B16B ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 0
    2023年2月4日 01:16 ヴァブさん
  • フェンダー加工(排熱テスト)

    ここがダミーダクトなので、ダクトに変更します。 エンジンルームの排熱が目的です ( ・∇・) 先ずは、サイドステップを緩めます( ・∇・) タイヤハウス内の3つ(青マル)、 サイドステップ下の3つ以上(赤マル) を外します( ・∇・) ここら辺を持ち、 矢印のように横に引っ張ると、 サイドステ ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 1
    2018年8月4日 17:00 けろまっきーさん
  • I/C&RAD ウォータースプレー取付け

    S208やスペCに標準装備されているインタークーラーウォータースプレー。 現物をみたり色々調べた結果、取付け可能そうだったのでやってやります(=゚ω゚)ノ お品書き インプ用パドルシフト←中古ハンドルASSYからゲット パドル用配線←中古ハンドルASSYからゲット VAG用ロアカバー JBライフ ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 1
    2019年3月1日 11:59 みのゆうぱぱさん
  • クーラント交換

    前回から2年経つのでクーラント交換します。 47700km フロントアンダーカバーを外して、80℃まで暖機した後にラジエーターのドレンから水を抜きます。 サーモが開いているので比較的早く抜けます。やけど注意です。 新品はキレイなブルーですが、抜いた水はどす黒いパープル色になってました。それなりに ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2019年7月7日 15:14 kassy.さん
  • ラジエター導風板の作製。

    以前に取付けたアルミの導風板について、ちょこちょこお問い合わせ頂きましたので、寸法含めアップします。 尚、取付け作業や取付け後の不具合に関しては一切責任を持てませんので、自己責任でお願いしますm(_ _)m チマチマ作った型紙です。 寸法の単位はmmです。 多少個体差があると思われるので、あくまで ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2017年6月24日 08:24 みのゆうぱぱさん
  • エンジンルームの温度を下げる

    エンジンルームが熱すぎて、吸気温度が90度になってしまうので、飛燕Hienさんの整備手帳を参考にボンネットの吸音材を取り外しました。画像赤部分についていたものを外すだけなので、楽チンです! 外したブツは、、 かなりでかくて保管場所に困ります。幸い⁉︎実家に遊びに行っていた時に作業したので、実家の ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2017年8月9日 22:00 ちーまさん
  • 熱対策、エンジンルームの熱気を出そう その2

    エンジンルームの熱気を出す施策の第2段です( ・∇・) 他の方も書いていましたが、 ボンネット付け根の排水パーツに着目( ・∇・) 取り外しました( ・∇・) クリップ1つで留まっているだけで、 簡単に外れます( ・∇・) クリップがこちら( ・∇・) 中心を押すと外せます。 付けるときは、 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2017年7月10日 16:45 けろまっきーさん
  • ラジエターファン強制作動スイッチの設置

    ラジエターファンの強制作動スイッチを設置してやることにしました。 ショートサーキットをメインに走っている関係もあって、クーリングラップ中の冷却にはファン作動が不可欠だったりします。 また、走行を終えてピットに戻った後、停車状態でのクーリングにもファンの存在は大きいです。 オイルクーラーをラジエタ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2018年7月22日 04:20 オザミさん
  • パワステ、リターンホース交換

    パワステリターンホースをBP/BL用の放熱フィンが付いているものにスバルディーラーにて交換。 34611AG001 ホース, リターン \5303 34615AG000 クリップ, ホース \151 リターンホース 脱着・交換 \4860 PS-FLUID:1L \1512 合計       ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2016年1月9日 01:56 小田急3264Fさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)