スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - WRX STI

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 熱電対@オイルパン

    オイルパンでもいいので、油温を知りたい あとで温度計に接続します

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月13日 20:22 BARCHEEさん
  • OBD2 ELM327 ACC化

    購入時より予定してた。 だからこそイマイチ信用ならないスイッチありは選ばなかった。 わかっていたのに、クルマはなれるときにこれをはずし忘れたことあってね。一週間後に気付いて血の気が引くこともあり、、、 (ま、バッテリーは全然大丈夫だったけど) 作業はやり始めたら、まあ、すぐです。 アップには耐 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月24日 18:13 げふぁうべ@GVB-Eさん
  • LEDルームランプ基盤塗装

    AXIS-PARTSさんのLEDルームランプ。 とても明るくて重宝していますが、基盤が白くて目立つのが気になっていました。 というわけで、取り外して帰宅。 手持ちのマジックペンで基盤を塗りつぶします。 多少適当でも、カバーを付けるから大丈夫でしょう笑 装着。見栄え良し! 後付感がなくなって満足です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年6月15日 09:50 Blatt Mondさん
  • [VAB-D]マップランプのドア連動化

    WRX STIって、ドアを開けた時に点くランプは天井中央のルームランプだけなんですね。 前の車はマップランプも連動していたので、夜間の乗り降りが凄く暗く感じる。 みんからの先人の知恵をお借りし、配線一本加工でいけそうなのでチャレンジ。 と思ったら、D型だからか、色々仕様が変わってる。 マップラ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2018年5月26日 22:14 masawsanさん
  • シーケンシャルライナー取り付け その2(車体への取り付け)

    まずは車内側の制御BOXを取り付けます。 配線は全てカプラーになっており、説明書の通りにするだけなので難しくはありません。 制御BOXの取り付け位置も説明書と同じで大丈夫ですが、私は運転席下のカバーを付けているため少しずらしました。 次にフォグカバー取り付けのためにウィンカーを撤去します。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年3月20日 22:37 you@ハ〇〇〇さん
  • シーケンシャルライナー取り付け その1(D型フォグカバーへの取り付け)

    シャイニングスピードさんのレヴォーグ用シーケンシャルライナーの取り付けです。 今後VA用のフォグカバーとセットで販売する予定らしいので、みなさん期待してお待ちください…私は待てなかったのでVABのD型フォグカバーにぶち込みました。 まず最初にフォグカバーに細工を施します。 取り付け部の周囲にエプト ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2018年3月12日 21:08 you@ハ〇〇〇さん
  • レーダー探知機取り付け

    メーターフードを外すとちょうどいいところにネジがあったのでココに取り付けます。 できるかわからなかったので、加工中の写真ありませんf^_^; ホームセンターで建築金物コーナーでちょうどいい幅の板がありました。 型紙でステーの形を決めたら万力と金槌で曲げていきます。 できたステーに探知機付属の台を両 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2018年2月3日 21:49 ウエサカスさん
  • LHサイドカメラの交換

    2015年に装着したLHサイドカメラのレンズ部分が白濁して映りが悪くなったため、新しいものに交換する事にしました。 古いカメラを外すため、ドアミラーのアウター・ロアカバーを外しました。 新しいカメラの方が外径が大きかったので、取付穴を拡大し、取り付けました。 取付状態は、こんな感じです。 話は変わ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月3日 18:28 ぶん2さん
  • 【LEDアクセサリーライナー】デイライト/ポジションランプ連動

    ディーラーオプションのLEDアクセサリーライナーはハンドル左下のスイッチで手動ON/OFFが必要なので、ポジションランプと連動して自動ON/OFFする回路を作成します。 また、デイライトにも対応できるように、スイッチ操作で以下のように動作を切替えます。 ・スイッチON時 → ポジションランプ逆連動 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2017年12月19日 00:45 ひろゆきSTiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)