スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - WRX STI

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 北投石テラヘルツ鉱石シートを試しました

    北投石を各々4個載せたテラヘルツ鉱石入りのシリコンシートを作成しました。 そんなにキツい放射線量ではありません。このうち2枚を使って効果を試すことにしました。 いつものように開閉簡単なリアクターに入れました。 バッテリー上のリアクターにも入れました。 フレームやエンジンにケーブルが接続されたリアク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月24日 15:57 トムイグさん
  • バルクヘッド&ミッション 帯電電荷低域装置(リアクター)

    以前カーボン繊維と電源線でバルクヘッドとショックのトップマウントに静電気対策をしたのですが、その箇所にリアクターを追加します。 ここの部分は広範囲に効いて効果的でしたので、期待できそうです。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1284416/car/288 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年3月24日 14:06 みほーくさん
  • 放射線発生源の含まれた石の破片を作成しました

    今回は放射線発生源入りの小さな破片を砕石や北投石入りの玉や赤御影石を使って作りました。粉体が屋内て飛散すると空調で回ってしまうと困るので作業は屋外で行いました。近くに水道があります。 手袋着用、マスク着用です。マスクは石やホコリ清掃作業用の吸う時だけフィルターを使う数百円のものをホームセンターで買 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2024年3月24日 11:36 トムイグさん
  • 北投石テラヘルツ鉱石シートの作成

    どなたか先に使っておられたのと似ている北投石のブレスレットを入手。 https://amzn.asia/d/0oAxg8S ほぐしてから放射線量を計測すると0.35マイクロシーベルト毎時。ちょっとキツくてたまに0.5を超えてガイガーカウンタから警告が鳴ることもあります。 またシリコン樹脂を垂らし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2024年3月21日 23:33 トムイグさん
  • 量産型リアクターの作成

    ガンダムでいうところのジムやザクのようなリアクター作成方法をご紹介します。4台作りました。 銅板を大きめに切り出します。 銅板30枚、アルミ板31枚です。 交互に積層して仮止めテープでまとめてあります。 銅板にはひとつ穴を貫通させます。 穴あけはこれとケースからケーブルを出す穴だけ。 4個同様です ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2024年3月21日 23:13 トムイグさん
  • ケーブル1本出しの全部入りリアクターを作成しました

    ケースの外側から磁石で位置決めしてまたダイソー製のケース入りリアクターを作り始めました。シリコン樹脂を流し込んで固めます。 ケース底とフタにネオジム磁石を固めて、周囲にはテラヘルツ鉱石を散りばめます。磁石は株式会社ランドマスターの登録特許通りフタした時に反発しあうよう向けています。 無酸素銅のケー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月20日 20:52 トムイグさん
  • 花崗岩テラヘルツ鉱石シートの試作実装と試走をしました

    毎朝水やりしています。 外構の石ころが軽く放射線を発生させていることに気づきました。 線量としては全然すごくないのですけど、砕いてみました。ウラン、カリウム、トリウムなどから微量のガンマ線が出ているそうです。 いつも使っているラジウムシートはベータ線が主なので放射線の種類が違います。 http:/ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2024年3月20日 15:04 トムイグさん
  • 70mai dash cam omni ファームアップ

    ドライブレコーダー70mai dash cam omni のファームアップ実施 無事更新完了✅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月20日 10:20 Athrunさん
  • 後席用USB端子 外し

    これです 以前センターコンソール外して電源取り出しわざわざ付けた電源を外しました こんな風になってたりして付けても特に用がなかったし、前側のシガーソケットにUSBのヤツをつけたら事足りるので外しました これが今の状態です やっぱりさっぱりしています 電源はコネクタでつなげたのでまだセンターコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月20日 09:19 Masa VAB 130さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)