スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - WRX STI

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 【メモ】DTC表示モード

    【DTC表示モード】 以下の手順でコンビネーションメーターのDTC表示を行うことができる。 注意: 下記手順2)~4) を10秒以内に行うこと。 1. イグニッションスイッチをON後,3秒以内にライティングスイッチをテールランプあるいはヘッドランプ位置にする。 2. オド/トリップメーター ...

    難易度

    • クリップ 55
    • コメント 0
    2012年8月23日 16:51 チェロ.さん
  • 【メモ】VDCモード & ヒルクライムアシストモード

    1.VDC 1) トラクションモード VDCモード切替えスイッチを押す(2秒以下)と,VDCマルチモードインジケーターランプが緑色に点灯する。 2) VDCオフモード VDCモード切替えスイッチを長押しする(2秒以上10秒以下)と,VDCマルチモードインジケーターランプが黄色に点灯する。 3 ...

    難易度

    • クリップ 33
    • コメント 0
    2014年1月23日 09:48 チェロ.さん
  • クラッチキャンセルボタン取り付け

    真夏のこの時期、暑い車内(しかもフルバケ!)に入ってからクラッチを踏んでエンジンスタート…この苦痛から解放されるため、クラッチキャンセルのスイッチを取り付けました♪( ´▽`) ※安全を目的としたクラッチスタートを任意でキャンセルできる仕様になりますので、作業と実際の操作に関しては自己責任でお願い ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 5
    2016年8月14日 15:55 Hide_soldier.. ...さん
  • 静電気的アクセルペコペコしました

    この技はミッションがCVTのXVハイブリッドでも効果があったので迷いはありません。 アクセル開度は電気的入力信号となっています。センサーのボディやハーネスのカプラーやハーネス被覆にギザギザ加工した導電性アルミテープを貼りました。 もちろん事前にアルコールを染み込ませたダスターで清掃しました。 ブレ ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 3
    2021年1月30日 13:51 トムイグさん
  • MFDにフロントカメラを取り付けたかった(誤情報あり追記)

    タイトルの通り、達成できずに終わっています。 誰か詳しい方がいらっしゃったら、ご教授下さい。。 ASPでついているフロントカメラがほしいなと思い、KENWOODのCMOS-320を調達しました。 で、取付前の予習としてMFDの裏を見てみたのです。 まずはサクサクとセンターパネルを外します。 外 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 4
    2019年6月24日 18:58 Blatt Mondさん
  • アクセルペコペコ

    BR9の時にもやった事のある"アクセルペコペコ"を思い出し実践しました。 プログラム上のアクセル開度と実際のアクセル開度のキャリブレーションとでもいうのかな? まず、MFDにアクセル開度を表示させます。 クラッチを切らずにエンジンスタートボタンを2回押します。 そしてエンジンスタートボタンを押 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2020年5月17日 20:42 nobu 133さん
  • IPF MR90G 取り付け

    IPFのマルチリフレクターレンズ。 めちゃカッコええのだけど… カスタム素材という事で要加工とのこと… (−_−;) 装着を迷っていましたが、正月休みの宿題として取り組んでみました。 取付方法は… ネジ部分はカラー挟み。 差し込み部分はタイラップを使用して出来るだけ無駄を省いてシンプル且つ簡単な ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2015年12月29日 23:57 Shuu ☆さん
  • 後ろドア スマートキー化

    準備するものは写真のトヨタ部品共販で購入したハウジングコネクター2個 リア左右に必要。このコネクターがアウタードアハンドルに差し込む物です。 配線コムより写真のコネクター端子を購入(必要数は片側6本で計12本)失敗する可能性があるので私は20本購入しました。 アウター ドアハンドルの運転席用と助手 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2017年7月18日 11:08 さださださださん
  • 【メモ】WRX STI 自己診断

    【自己診断】 以下の手順でコンビネーションメーターの自己診断(各メーター,警告灯,インジケーターランプ,照明,LCDの作動確認)を行うことができる。 注意: 下記手順2)~4) を10秒以内に行うこと。 1. イグニッションスイッチをON後,3秒以内にライティングスイッチをテールランプあるい ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2012年8月23日 16:49 チェロ.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)