スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STIスペックC

WRX STIの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - WRX STI [ スペックC ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • ZERO 83V取付

    いつも通り?にナビ周りの内装剥いで取付 配線はダッシュボードに穴を開けました。 シガーソケットから電源を取るタイプの配線が付いていたので加工しようとしたら中身はかなり細いコードでキボシに圧着は難しそうなので色々と試行錯誤しましたが…よく考えたらOBD2のコードを一緒に買っていたのでそちらから電源取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月15日 15:48 なすのへたくそ@どアンダー( ...さん
  • 【メモ】GVB/GRBクルコン考察

    BL/BP,YA,SHなどでは,ATに限らずMTでも復活できたクルコン・・・ http://minkara.carview.co.jp/userid/113606/car/294173/1600430/note.aspx GV/GRではお友達が以前GRBAでトライするも復活できず。 ブレーキS ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2014年4月1日 15:04 チェロ.さん
  • 【メモ】オートA/C自己診断手順

    1.コントロールパネルの自己診断モードを選択  1) モード切替えダイヤルおよびファンダイヤルをAUTO位置にする  2) 内外気切替えスイッチとA/Cスイッチを押しながらエンジンを始動する 2.LED点灯の確認  コントロールパネルのすべてのスイッチLEDが点灯するか確認する 3.センサーの ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2013年12月17日 10:46 チェロ.さん
  • [DIY] LEDA HB3取付(ハイビームLED化)

    まず部品確認。 ダイキャスト製で安っぽさを感じません。 HB3/HB4共用なので,Oリングが2種類付いてますが,黒がHB3で赤がHB4用です。 極性反転ケーブルも入ってました。 まず既設バルブを外します。 ワンボディーHIDを付けてました。 安モンですが,約1年問題なしに使えました。 運転席側で ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年11月30日 16:17 チェロ.さん
  • [DIY] YAC AQUA用USBポート取付

    フロントシガープラグにMIRAREED PM-659 1AショートUSBソケットBK,ナビのUSBケーブルは助手席足下に貼り付けて,スマホ2台の充電はできますが,時々3台充電が必要になって取り合いになるので,AUXカバーに増設することにしました。 純正USBやUSB/AUXカバーはバカ高いので,ブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年10月19日 19:18 チェロ.さん
  • [DIY] CALLSTAR ASSURA AR-G700S取付

    モニターはここ。 ガラスの縁の印刷部から25mm以内,マスキング部内に収まってますが車検はグレーです。 ディーラーではダメ出し喰らいます。 電源はOBDから供給されます。 電源オンオフにタイムラグがありますが,気にしないように・・・ 差し込んだ瞬間,キーオフなのに電源が入って,これって切れない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月24日 17:27 チェロ.さん
  • 【メモ】ヘッドライトオートレベラー設定

    1.初期化 • オートヘッドランプレベラーコントロールユニットを新品に交換した場合 2.再初期化 • オートヘッドランプレベラーコントロールユニットを他車から交換した場合 • サスペンションまわりの部品を脱着または交換した場合 (クロスメンバー,フロントアーム,ハウジング,ラテラルリンク,ス ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2013年8月19日 15:22 チェロ.さん
  • ホーン交換

    そんなに使用頻度が高くないとはいえ、純正ホーンの音色に満足出来なかったため、交換しました。 まず最初にバッテリーのマイナス端子を外してから、バンパーを外します。 ホーンはラジエター前とバンパー内に付いているので、コレを外します。 外した純正と比べると、かなり大きさも違いますね。 純正と同じ場所に取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月6日 16:15 CHIP555さん
  • 0kmでレーダー探知機装着

    ユピテルのGWM75sdを取り付け、OBDⅡからデータを取り出して表示できるので、便利!コスパ高し! とりあえず、水温、吸気温、ブースト圧を表示させることに レーダー探知機としての機能もバッチリ(^-^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月30日 02:06 表yutahaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)