スズキ アドレスV125G

ユーザー評価: 4.49

スズキ

アドレスV125G

中古車の買取・査定相場を調べる

愛車登録から15年だそうで - アドレスV125G

マイカー

愛車登録から15年だそうで

おすすめ度: 5

満足している点
購入は登録よりも更に前です。長い付き合いになりました。乗りやすい。
不満な点
制動力。あと、クラス初のFI車ですが、バッテリーをあげてしまうと、キックしてもエンジン掛けられなくなる。スクーターだから押し掛けも出来ないので不動車になる。
純正ヘッドライト (ハロゲン) は今時のバイクと比べると暗い(交直両用のLEDヘッドライトに換装)
ウィンカーインジケーターがない(社外メーターに換装)
ハザードがない(自作して装備)
発電が半波整流なので電源供給に余裕がない。
総評
アドレスV125G (K5)、軽量で取り回しもよく、交通の流れをリードでき、いざとなれば二人乗りもできる、本当に良いバイクです。
デザイン
4
シュッとして好き。
走行性能
5
年々厳しくなる排ガス規制で牙を抜かれる前のアドレスV125G (K5)、現在でも十分戦えます(何と?
乗り心地
4
小径ホイールですから、まーこんなものかな。
積載性
3
メットインはジェットなら大丈夫、フルフェイスは種類によっては入らないかも。V125Gに標準装備の純正リアキャリアは大して物を積めないですが、後付けのリアケースで大幅に積載性をアップして使っています。あと、フロアーパネルがフラットなので、足をタンデムシートに載せればそこに物を置けます。フロントポケットは500mLのペットボトル2本+α。コンビニフックはあまり重いものは吊るせないですが、ちょっとした買い物ならそこもOK.
燃費
4
最近の記録では32~33km/Lくらいのようです。結構回すからね、自分のデータはあまり参考にならないか。でも自己満足度を書けっていうんだから、いいんですよ、自己満ですw
価格
5
発売当時、この装備でこの価格は驚異的。その後も大きな故障もなく、もう充分元を取ったと思うけど、まだまだ行きますよ~
故障経験
自分の場合は電装品が多いので発電能力にもう少し余裕があれば。頻繁に乗らないのに後付け電装品は多いからというのが一番の理由でしょうが、自然放電により純正の鉛蓄電池を何度も何度も上げてしまっては買い直し (その後、純正と同サイズ、容量の大きなリチウムイオン電池にして以降は解消)

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)