スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アルト

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • BBS16インチ 協栄5mmスペーサー装着

    5mmのスペーサーを装着しました! 入ったところです!! 初めてだったので、最初あたふた… 入って安心しました WHEEL SIDEと刻まれている側が表面(ホイールと接触する面)です BBS RG-F RG517 16インチ 5.5J オフセット+45 5.3kg 軽すぎます。どうりで鉄チ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月30日 15:58 Dober.manさん
  • アングルの問題❓

    右前 165/55-14 5.5JJ +42 4H-100 左前 ヤフオクにて……CE28.TE37.SSR.五次元と入札させていただきましたが❗ ことごとく、惨敗して ※画像チェンジさせていただきます❗ 初めて見たわ❗ 昨日の整備手帳のタイトル case とは、ホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月5日 12:23 秀明@とわだ魂さん
  • ドラムブレーキ調整

    ドラムとシューのギャップ調整を行います。 ※本来は自動調整機構で適正なギャップに維持されるので調整は不要です。 まずはハブキャップをマイナスドライバー等で取り外します。 タガネ等を利用してナットのカシメを起こします。 ナットを緩めます。 ドラムを外します。 シリンダーの下にあるブリッジ状のバーが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月7日 00:09 RYO@カロリンターさん
  • ワイトレ取り付けとネガキャン感。

    まずはばっちりネガキャンバってるリアから。いいじゃんいいじゃん、むちむちな感じがぃぃょね(*´ω`*)。 柿本氏との組み合わせで「何コイツ走んの?ワークヌじゃないのに?(プークスww」感が出ていていいんじゃない? 僕は見ためだけのヘタレドライバーなのでこれでいいのですやヽ(´ω`)ノ。 自動車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月23日 11:18 アリーセさん
  • 15㎜ワイトレ

    ネットでポチりましたがはじめてのワイトレ です。これで5.0jしか履けない縛りになりました。やっぱり外に出てるのが好き。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月27日 12:21 moana911さん
  • ホイールスペーサー

    とりあえず5ミリのホイールスペーサーつけてみました  あまり変わらないかな 追加

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月3日 12:51 外栄さん
  • フェンダー爪折り

    爪折り前 爪折り後 アクスル装着しているとベンダーが長すぎて使用出来ないため、切り詰めてショート化しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月20日 11:55 silverlapさん
  • ホイールスペーサー装着

    ダウンサスを入れて、車高も少し落ちたけど、なんだか物足りない。やはりタイヤがギリギリまで四隅に出て、踏ん張ってなければダメかと、早速計測してみる。 ちなみに装着してるBMW MINI純正ホイールのサイズは15インチ 5.5J +45 で、アルトワークス純正アルミホイールなどと、同じサイズ。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年1月5日 20:29 iMatteoさん
  • マッチングデータがあれば…

    うちの弟(ha12v)に履かせようとオク徘徊で程度も良さげで開始価格も低かったので、入札(上限12000円)してたら10000円で落札できた(笑) しかも、同じ県内だったので直接引き取りさせてもらい送料もかからなかった(^^) 最近は中古パーツが豊富に出回ってますが、1番のネックが送料です;^_^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年12月2日 08:54 くにぼーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)