スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

整備手帳 - アルト

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • ホーン交換 フロントバンパー外し

    まずバンパー上から外していきます 矢印の青は脱着するクリップ又はボルトです 助手席側はクリップ2つにボルトが1つです 運転席側ではクリップ1つにボルト1つです バンパー上が終わりましたらタイヤハウスから覗いたらインナーフェンダーとバンパーがクリップで留められてるのでとっていきます まずは運転席側 ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 0
    2015年4月21日 22:14 はいおくクンさん
  • トヨタ(純正) フューエルキャップハンガー(77399-28010)

    いぶし銀なパーツ第二弾! トヨタ純正 フューエルキャップハンガー(77399-28010)の取り付けです。 このままでもフューエルリッドに取り付ける事は出来ますが、左右にスライドしますので両面テープにて固定させます。 両面テープを貼って… 作業終了です(笑) イイ感じ!!

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年5月12日 00:54 k o b a nさん
  • 締め付けトルク(よく使うところ)

    ○フロントサス ストラット上側取り付け点:23Nm ストラットナックルブラケット:80Nm センターナット:175Nm ロアアームナックル側:55Nm ロアアームサスフレ側:前90Nm、後80Nm ○リアサス ショック上側:70Nm ショック下側:70Nm トレーリング3箇所:80Nm ラテラルロ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年4月26日 13:27 wakuwakuPさん
  • HA37Sのジャッキアップポイント

    ガレージジャッキ使用時。ラテラルロッドはジャッキアップ不可。FFの場合、リアの牽引フックがジャッキアップポイント。 リジッドラック使用時。車載ジャッキのジャッキアップポイントと同じ。 車載ジャッキ使用時。 車載ジャッキのハンドルはホイールレンチと兼用。 車載ジャッキ等の収納場所。荷室フロア部。

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年12月24日 20:03 Kannonthalさん
  • フロントタイヤハウスの穴塞ぎ

    アルトのフロントタイヤハウスを覗くとエンジンルームからのブレーキの配管が通っている穴がガッツリ開いてます。 水等が侵入しやすそうなので塞ぎます。 他のアルト乗りの方もやっている定番の弄りです。 ホームセンターで買ってきたゴムブッシング34φの物を使って塞いでいきます。 左右で配管の位置は違っている ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年10月4日 17:27 黒王冠さん
  • クラッチミート調整

    クラッチミートが手前過ぎて… それの調整していきます。 ジャッキアップの必要ありません、 ナンバープレート右あたりから頭を入れれば見えます この白いストッパーを取ります 中のボルトが見えてきました 手で取れますが、グリスでベタベタになるので手袋必須です 1回転緩めて私は好みの位置になりまし ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年5月25日 11:02 Dober.manさん
  • その2 フェールタンクキャップハンガー取り付け

    こんにちは、市長です。 給油口を開けた時に キャップを無くさないように 車体と繋げてあるのに 引っ掛ける所がないっ って事で探し回ったら 流用技があったので真似してみました。 型番:77399-28010 アルトの給油口のフタに 黒い繋ぎ(?)はあるのにハンガーが無い・・・ 袋から出して ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年12月3日 14:49 市長さん
  • (考)レーシングシューズ-進化する地下足袋-

    MARUGO/丸五 スポーツジョグⅡ SPARCO、OMPのレーシングシューズ時代は終わった この言葉をサーキット仲間の方から聞き購入に至りました。 この靴、、めちゃくちゃ理想的なレーシングシューズ。まあ、ドライビングシューズでも良いですが パーツレビュー程度で済ませるのが勿体ないので整備 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年8月27日 22:01 Dober.manさん
  • 後部ドアのデッドニングVer.2

    後部ドア フロントと違い、今回初めてヒッペガスのでピンが健康でやたら固い。 ネジ2つは変わらず 後部もやはりスピーカー付近から剥がして一周。 鋼鈑に残ったピンは引き抜いてパネル側に復旧しておきましょう。 パワーウィンドウスイッチはワンタッチお手軽着脱な仕様。上部の金属部分を押し込むだけで外れてくれ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2022年6月15日 12:50 SS2639さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)