スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - アルト

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • デットニング ルームランプ変更

    デットニング施工しました。こうやって見るとロールバー入れないと不安になります。多分ボディ強度は無いに等しいと思います。 暑くて写真を撮り忘れましたが、ルーフとドアに施工しました。ドアはインナーとアウター側にそれぞれ、スピーカー裏にも細かく切って貼りました。 天井をはずしたらやろうと思ってたブラック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月9日 22:00 ねぇねぇさん
  • 内装撤去

    先日引き取ったアルトです。 納車1時間後に作業開始。 必要な部分を残して全て外します。 助手席も必要ないので外します。 ステアリングとバケットシートは後日取り付け。 ロールケージも今月中の取り付けとなります。 アンダーコートもハンマー、ドライバー、スクレーパー、金ブラシ、シンナーを駆使して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月6日 15:05 Tomeiさん
  • ドンガラ

    この車って内装は高級なオプションですよね? オプション品はいらないので取り外しました。 適当についてるネジやら何やら外せばこうなります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月29日 17:05 でーちゃそさん
  • 助手席側足元のデッドニング(保温効果の方が期待できそう)

    運転席側でペダルの位置に穴あけしたりした事に比べれば、下から上の届く所までただ単に押し込んだだけ、みたいな? いや、エアコン調整ワイヤーの通る筋に切れ目入れたぐらい。 現地合わせ、現地調整。 見た目モッサリ。かなり適当。 エンジン音遮って、静かに、、、なるかな? 保温効果はかなり期待できそう? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月24日 16:57 えっへんうさぎさん
  • ビビリ音対策 その4

    今回のビビリ音、 ビスが緩んでワッシャが踊ってる様な音を対策します。 発生源を推測するに、 ドア内部のリンクロッドが踊ってるのでは? 内張剥がして、このシートを半分剥がす、 これが嫌で対策を伸ばし伸ばしにしてきたんです(^^; でもこれ以上、熱くなるとシール材が・・・ びろ~んて伸びて、カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月20日 16:14 茶ちゃ丸さん
  • 足元のデッドニング(改!!)

    見た目、弛みやペダル通した穴が小さくなってスマートに。 って、覗かない限り分からない場所やねん!! けど、新型VOXYと較べると、、、 『どちらが高級そうでしょうか?』みたいな?  ↑ これが、新型VOXYの足元。 なんか、あっぴろげなのは軽だけじゃないんだな~。 300万円越えてる車でも、目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月19日 17:14 えっへんうさぎさん
  • リアドア静音化?

    リアドアの内張りに、(家庭の床用)静音シート貼ってみました。 前回、フロントはちょっとリッチにゴム製にしたんだけど、よくよくコスト考えたらやっぱり勿体なくて。 まぁ、リア側だから効果は分からないだろうし。 そうじゃなくても、体感不能だらけな静音化シリーズ。 リアドアの内張りをはがすのに、クル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月17日 17:53 えっへんうさぎさん
  • 今後やる事

    Fガラス ワイパー傷取り研磨 シフトノブ交換 シフトエクステンションロング化 アルミペダル化 ホイール&タイヤ インチUP ポータブルNAVI取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月15日 23:09 787b_r26bさん
  • 配線フック付け替え

    プラスチック製の配線フックが劣化して粉をふいて朽ち果てているので金属製のフックに付け替えます。 ダイソーの金属製の配線フックを装着します。 シール剥がし剤を切らしていた為、シリコンオフスプレーとグラデーションスモークフィルムに付属していたヘラを利用して、朽ち果てたプラスチックのフックを剥がします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月7日 15:54 二郎インスパイア系さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)