スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - アルト

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • アクセルペダルを調整してみました。

    近場なら問題ないのですが、ロングドライブに行くと右足首が少し痛くなってきます。 原因はこのアクセルペダルの角度。 やや上向きのため常に足首を持ち上げるような感じで運転してるから、、 従って角度調整してみたいと思います。 ノーマルの状態だと床から約83mm カーペットの下に遮音材が入ってるの ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2017年7月2日 15:36 altobenri改さん
  • アクセルペダルオフセット

    長距離運転だと足首がキツイ… それを改善するため、皆さんのやっておられる簡単オフセットやります! 見えにくいですが3ヶ所で止まっているようですね アクセルマウントを留めているボルト外します 12mmでした 外れたので ワッシャーかましていきます 右上4枚 左上上3枚 先輩方が詳しくあげておら ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年5月27日 16:15 Dober.manさん
  • フットレストバー取り付け♪

    市販品はお高いので、自作です。 デルリン(ポリアセタール)をφ22×70に削り出して、 クラッチペダル隣のフロアカーペットに穴開けると、M6の雌ネジが顔出します。 そこにボルト止めして完成♪ 早速試乗、あと10mm位長い方が良いかも。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年11月28日 14:21 パパッキーさん
  • クラッチペダル曲げ加工

    ✳画像は加工後 HA36のアルトはクラッチペダルのレイアウトが悪く、センタートンネルとペダルのクリアランスが狭くなっています。 なのでクラッチ操作後に左足を左方向へスライドさせてフロアに足を戻そうとしても、靴が干渉してしまいます。 そこで足をクラッチペダルの下へ潜り込ませるような動きをしなければ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月12日 02:12 しょうた@あきたさん
  • フットレスト自作

    アルト F 5MT。フットレストがないので、クラッチを踏むたびにフロアから脚の上げ下げが面倒。フットレストが欲しいなと思ったけど、市販品は数千円もするので自作にトライ。 先人に習いドアストッパーを探しに行った100円ショップでヒールアップパッドを発見。 幅は丁度良いし、裏面にまんまと両面テープも装 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月15日 12:08 つぅだんさん
  • アルミペダル製作③〜アクセル加工編〜

    外した方が加工しやすかったです! 補強板いれます 皿もみ加工して皿ねじで固定します! これで皿ねじが入ります! もう後戻りできません 笑 アクセル裏には補強があるので、その位置を外して穴を開けます! 補強板、本アルミ板にも同じ場所に穴を開けます!! しっかり締め付けます! 良さそうですね^_^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月5日 15:04 Dober.manさん
  • 自作フットレストバー装着

    ジュラルミン2017削り出しの自作フットレストバーを装着。 フレームにある既存のM6雌ねじを活用して固定。 これで左足の置き場の自由度が高くなります。 2023年3月4日 フットレストバーの長さを25mm延長して、全長100mmに♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月12日 17:09 パパッキーさん
  • フットレストバー作成!

    運転時のポジション改善のためにフットレストを作成しました。 アルトを運転していると、とにかく疲れる、足がしびれる、お尻が痛くなると全く運転ポジションが合わず、アクセルマウント、レカロ、ステアリングと様々な投資をしてきました。 ・・・でもシックリこないんですよ。 で、色々調べた結果、左足が無意識 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月2日 01:56 sboさん
  • 激安フットレスト自作!

    今回はフットレストを自作します!専用品は凄く高いようなので、安く自作したいと思います! 先人のお知恵を拝借すると、皆さんL字のステーを使われているので、ダイソーで買ってきました。 ステーだけだと足を乗せるとこが小さいので、家にあったカチオン塗装されたステーと組み合わせることにします! こんな感じで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月22日 15:55 Mickey★さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)