スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - アルト

トップ エンジン廻り エンジン オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • タイミングベルト&ヘッドガスケット交換

    オーバーヒートしてしまったアー公のエンジンルーム 夏に冷却系の整備をしたばかりだというのに、なぜ?? と思って点検を始めた途端! すぐに原因が発覚したにゃ・・・ コイツにゃ!このラジエーターキャップの野郎が犯人にゃ!! ラジエーター交換した時には「オイラまだ大丈夫っす!頑張りますから使って下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月18日 14:13 karonさん
  • これだけはやりたくなかった(ちょい編集手直し)

    塗装前に映りこんでいるブツ エンジンのオーバーホールはこだわったらキリが無いし載せ換えで済ませていたんですがタマ数も少なくなってきているのでそのツケが回ってきたのでしょう(涙) 知人宅で雨ざらしの鉄くずに成り果てていた元ターボなブツ 幸いエンジンオイルを抜いていない状態でオイルがコーヒーミルク状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月31日 00:41 旧式特攻型ヒューマノイドさん
  • メタルブロー、、

    メタルブローのため、エンジンオーバーホール!! もちろんお決まりDIY! どーでもいーからやっちまお!! 画像はありません、、、 エンジン降ろしに一時間、ガスケット剥がしが時間かかるね! 最初、、カムシャフトを逆に組んで逆サイクルにしたのはナイショだよwww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月15日 12:57 moto work sさん
  • バンパーなんて飾りです

    さてどんどん形にしていくにあたって、後々交換しにくい箇所の水ホースなんかは新品にしておきます 最右翼は画像のラジエターロアホースのブロック裏側部分かな 今は長さを合わせて切って使うようになってます ミッション結合 セルモーター取り付け このサージタンク下側になる部分は、車体にエンジンを搭載 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年8月14日 10:33 美里真里さん
  • 新エンジンを形にする

    さてヘッドの点検結果は「無事」と判定されましたので、ヘッドはそのまま載せることにします 使うヘッドガスケットは純正です ヤフオクに安価なヘッドガスケットも出てますが、ヘッドガスケットって案外いろんなことを考えて作られる(べき)ものなんですが、ヤフオクの安物がどこまでそのへん考えてるかわからない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月14日 02:12 美里真里さん
  • ブローしたエンジンを下ろしてバラす(2)

    さて下ろしたエンジンですが、ダメになった箇所を予想して今回の修理計画を立てているので、再利用する部品を救い出しつつ、予想が当たってたのかどうか確かめていきます 大丈夫!と踏んでるヘッドは用意してません 部品も用意してないので、ダメだった場合修理に時間がかかることになりますね タイベル・カムスプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月14日 01:34 美里真里さん
  • ブローしたエンジンを下ろしてバラす(1)

    新しい腰下が出来たので、ブローしてる現エンジンを下ろします 現エンジンは、2012年12月に載せた時にヘッドはO/Hしてるので、このヘッドはそのまま使おうと思ってます エアコンが付いてないあたしのアルトのエンジン下ろしは楽です クレーン使うのでスタビもロアアームから外さないで済むくらい とりあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年8月12日 05:23 美里真里さん
  • F6Aの腰下を組む(7)

    オイルポンプが出来たのでブロックに組み付けます ブロックにオイルポンプのガスケットを置いて・・・ クランクシールのリップがひっくり返ったりしないように丁寧にオイルポンプを差し込んで・・・・ めでたく組み付けです オイルポンプの底面にはオイルストレーナーが取り付けられるので、ここもきちんと新品のO ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月11日 12:41 美里真里さん
  • F6Aの腰下を組む(6)

    さてクランク・ピストン・コンロッドの組み込みが終わったブロックですが、このままでは臓物むき出しです オイルポンプは現車で使ってるものを使い回したいと思ってたんですが、オイルポンプを組むといろいろフタが出来るので、このブローブロックに付いていたオイルポンプを付けることにします 当然のごとく汚いです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月11日 12:16 美里真里さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)