スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - アルト

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 純正エアクリ改

    オッサンの備忘録シリーズ 純正のエアクリはダクトが分岐し、下が吸気、上がレゾネータになっており。エアクリカバーがレゾネータそのものです。なので、レゾネータ経路を追加の吸気経路にするってのが今回の全容です。 【吸気側ダクト】 レゾネータ側ダクトを切り離して穴をPP板で溶接し、専用経路にする 【レゾネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月6日 17:33 yh_2818さん
  • サンドイッチ効果❓意味がある❗出るかは不明‼️

    共鳴❓制震? 正確なパーツ名や役割も不明ですが! 上部には元々貼ってましたが🎵 パイオニア、先駆者の方々を真似て、上部だけに貼ってましたが❗ エアータンク❓空気溜まり❔ 曹操、レゾネーターやf(^_^; 脱脂して 下面に貼り付け 切り出しでの余り物、ハギレで こちらにも貼り付け やっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月7日 07:42 秀明@とわだ魂さん
  • 試験企画

    スロットルボディー 10万overしてりゃ、汚れるわな❗ キャブクリーナーがベストかと 汚れとるのぅ‼️ プクップクッ!とエアーを吹く❗吸う❔んだが、正解なのか(^_^;) 拭き上げて こういう所の丁寧さが欠如している自分なんや! または、1周に貼らず……十字に貼れば貼りやすいかと🎵 走って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月21日 08:09 秀明@とわだ魂さん
  • PCVバルブ.ホース交換

    ある日のエンジン点検中にPCVホースのヒビを発見 ついでにPCVバルブも交換です アクセルワイヤーのカバーを取ってニッパーを使ってクランプを移動します ホーマックで45度曲がったペンチを買いましたがそんな使えなくて少し悲しい気も ホースのクランプの位置を白ペンで目印を付けました 後は元通りに戻すだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月7日 14:04 またmataさん
  • レゾネーター撤去

    シフトアップ間にクラッチを切る時、回転がなかなか下がらずシフトアップがもたついてしまう要因がレゾネーターだと知ったので撤去してみた。 レゾネーターは本来、エンジン音を静かにする装置なので、やたらとうるさくならない限り僕にはいらないヤツ。 レゾネーターを付けると副産物としてトルクアップする効果もある ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年2月1日 12:46 graphesさん
  • 活新法

    本来の取り付け位置 スロットルボディーの入口? 本来の指定車両、車種 LINE、経路が同じ、一緒だから変わり無いか❗ 填まるか?固定方法があるのか?(^_^;) でなければ、取り外すしかないが🎵 ガソリン残量 3目盛もありながら、100㎞を切る‼️という……… ※パクりネタですがm(._.) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月18日 17:41 秀明@とわだ魂さん
  • エアダクト追加。

    エアダクト追加。レゾネーターを取り外してダクトから直接エアを。 低速トルクは若干悪くなるけど。アクセルオフ時のエンジン回転数の落ちが早くなリました。あとは学習コンピュータが学習してくれるかな。笑 見た目もいい感じです。 Amazon御用達ダクト。笑 レゾネーター削除。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月16日 20:02 hyper mixさん
  • BLITZ SUS POWER AIR FILTER

    BLITZ SUS POWER AIR FILTER です。 この製品は汚れたらエアーブロー するだけで洗浄不可なんです。 しかし人間はするなと 言われたらしてみたいんです。 面白い例が 見通しの悪い交差点で 「止まれ」と標識があっても 止まらない人が多いんですが 「止まらずに突っ走れ」と 標 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月11日 19:56 おっさんアルトさん
  • レゾネーター撤去

    アクセル離した時の、なかなか回転落ちない不快感を何とかしたくて、先輩の情報を参考にレゾネーター撤去してみました。 これ外します。工具も要りませんでした。 撤去した後の穴は18mmのイス脚キャップ(BE-8-182)を逆向きに差し込んで、念のためタイラップで固定しました。 見た目もスッキリです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年8月14日 19:33 vdaxebvさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)