スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - アルト

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • クーラント漏れ修理

    アッパーホース部からのクーラント漏れ対応 クーラントを最小限抜く アッパホースを外す。✳︎硬さとクランプの取り付け位置が悪くアクセスしにくいのでスロットルボディ外してやった アッパーホース取り付け。✳︎ついでにアタッチメントの再施工実施(28ミリに変更) クーラントを補充してエアー抜き✳︎サーモ2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月27日 06:47 kuririn a.k.a. ...さん
  • ラジエター交換

    ついにラジエターを修理しました〜 他人に何も頼めないボクでもラジエターは直せません。 予想よりちょっとお金かかりましたがほぼ新品なんで良しってことで 組み立て中に折れたフィンは直しといて欲しかったですねーまぁ取り付け中に多少折れましたけど… よく見えませんが中は新品って事で 修理出した翌日には終わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月19日 18:52 NORiTECH@さん
  • オイルクーラー取り付け

    熱対策の為オイルクーラー導入します。 本当は夏の間にやっておきたかったんですが、予算の都合で先送りにしてました。 社外タービン導入を機に今回取り付けることにしました。 今回はアルトワークス用キットは使用せず、各パーツバラバラで集めました(そのほうが安いのと、セトラブのコアを使いたかったので) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年10月17日 16:20 雨漏レーシングさん
  • 熱い時は、絶対触ったら……緩めたら……アカン奴やで!

    こんばんは! フォトキャスターの秀明です(^_^;) 取り替え時のオドメーター 2017年式の車なので 純正です(^_^;) 右側:純正 今使用品 左側:社外 新品 右側:今 使用品 溝、当たってるのがわかるかと❗ 左側:新品 ちょっと角度を変えて‼️ 交換 完了 m(._.)m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月24日 17:45 秀明@とわだ魂さん
  • 【159886km】ウォーターポンプ、ラジエター、ホース類交換

    補機類の劣化が目立ってきたのでACコンプレッサー、オルタネータと交換してきましたが、最終章としてウォーターポンプを交換しました。 冷却水を抜くついでに、ラジエターやホース類も新品の純正社外に交換です。 特に水漏れをしているわけではありませんが、ウォーターポンププーリーは金属音がしています。 ラジエ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月17日 23:48 おータケさん
  • サーモスタット交換

    サーモスタットから冷却水漏れ 水温計も調子が悪い為 サーモスタット交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月23日 03:29 Drillさん
  • ウォーターポンプ交換

    ウォーターポンプを交換するのに触媒付きEXマニホールドを取り外さないといけない。 事前にマニホールドとEXパイプフランジボルトが緩むか確認すると、インパクトレンチで一切緩まず、ラスペネの力を借りた。 フランジ周辺にラスペネをふりかけて放置。 その後緩んだ。さすがラスペネ ココからは自宅 早速、ウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月21日 23:18 takaonoTOYBOXさん
  • クーラント漏れ…からのラジエター交換

    最近体調が芳しくなく、グロッキーな私ですが、日に日にひどくなるクーラント漏れに重い腰を上げました。 まぁ、原因はここなんですけどね。 HA22用のラジエターを何も考えずに購入したら、ホースの問題にぶつかりました。 HA22用のラジエターとそれ以降ではラジエターホースの直径が異なります。 そのため変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月15日 20:12 tomcat150spさん
  • スロットルボディアウトレットホース交換

    スロットルボディの下を通っているので上からは殆ど見えません。 エアクリボックス、キャニスター、カプラー何個かを、取り外してこの状態に。 サーモスタットに繋がるホースも外しました。 コレでホースが外せました。 知恵の輪状態ですが、スロットルボディがあっても外せます。 新旧。 バンドは再利用。 見た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月4日 15:52 ポンコツ工作室さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)