スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

整備手帳 - アルト

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メンテナンス剤にてNEW

    ys special ver.2 施工後5年? セルシオの方が洗車希望で御来店頂きまして メンテナンス作業に変更になり 弱酸性シャンプーにて洗い終えた後に

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月10日 19:35 カーコーティング専門店Y’sさん
  • アクセル20回踏んでみて

    スズキではないですが、友人の整備士に聞いたので裏技なのかもです。 前回 アクセル10回踏んでみて で投稿しておりましたが、ちょっと修正です。 前もってお伝えしておきます。 スズキ車に効くかわかりません、 そして、前回誤った情報を流してしまってすいませんでした。 けど、まあ、電スロ車のみな ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 2
    2023年6月13日 19:47 Dober.manさん
  • 電波時計取り付け

    電波時計を取り付けました。 トヨタ bB 純正電波時計です。 オーディオで時計は表示できますが、個別に時計が欲しかったので、どうせ付けるなら電波時計が良いと思いヤフオクにて落札。 シートヒータースイッチ横の少し大きめな四角の部分に取り付けました。 ここは一体何が取り付くスペースなのでしょうか ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 7
    2018年10月28日 19:11 ka☆zuさん
  • オーディオ交換

    どうしてもUSBが使いたかったので、オーディオを1DINのものに変えました。 写真は純正標準のもの。 廉価グレードにもオーディオレス仕様設定してあればいいのに。 用意したもの カロッツェリア  1DIN CD/USB/チューナーメインユニット DEH-470 クラリオン製 スズキ車用20Pオー ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2015年4月21日 17:57 SR20☆☆さん
  • 【HA36S】タコメーター取り付け

    前車ヴィッツに付けていた大森の タコメーターを再利用しようとしたが、 針が±500回転ほどブレ、 使用に耐えなかった。 諸先輩方の情報を参考にさせていただき ECUの点火信号(だったか?)から 分岐して取得。 はんだで結線。 なぞのキボシを発見。 まさかと思い、室内側を見ると キボシはっけーん!( ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2015年6月1日 00:26 yoshi@青コルトさん
  • サブコンで燃調を弄ってみたら凄かったw

    前回、アルトワークス純正マフラーと純正置換えタイプのエアクリに換えてマフラーにジェットサウンドなる物を突っ込んでみたら速くなって、2週間ほど喜んで走り回ってたのですが、ふとジェットサウンド無しのフィーリングを再度確かめてみたくなり、ジェットサウンドを外して走ってみましたところ、、、 やはり低回転の ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 3
    2018年3月21日 00:27 かっしー☆さん
  • エレクトロンディスチャージャー製作

    アーシング メッシュ ケーブルに裸圧着端子をカシメて。 絶縁キャップ を取り付け。 万能はさみで切断。 とりあえず5個作ってみました。 精密ドライバーで適当にほぐして完成。

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 2
    2020年10月23日 16:07 ka☆zuさん
  • HA36 前側サスペンション交換<前編>

    右前側ストラットの上部キャップを、上方に引っ張り、取り外す。 左前側は、ECU取付用ボルト2本を、緩めて取り外す。 ECUを一旦前方に引っ張り、奥側のピン1か所が抜けたのを確認後、エンジン側(横方向)に寄せ、ストラットサポートアッパーナットが見える状態にする。 奥側のピンがささっている箇所に付い ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2016年12月24日 01:10 ごんまろさん
  • HA36 前側サスペンション交換<後編>

    前編からの続き。 ①スプリングコンプレッサー2基を交互に少しずつ締め込んでコイルスプリングを縮め、コイルスプリングアッパーシート(銀色の皿)にバネ力が掛からなくなったら、てっぺんのストラットサポートロアナット(幅17)を緩めて取り外す。 ※アッパーナットの時と同様、六角棒レンチでピストンロッド ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2016年12月24日 06:50 ごんまろさん
  • キャブレター研究&調整

    先日アイドルアジャストスクリューにてアイドル回転数を高める事により、アイドル中のエンストをなくす事ができましたが、あくまでその場凌ぎ的な調整しかしていなかったため、今回本腰入れてキャブレターの仕組みを調べてみました。 この記事の内容はまだ調査中ですので間違った部分もあるかもしれませんのでご注意お ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2009年9月2日 01:34 新潟のとびうおさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)