スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.26

スズキ

アルトラパンHE33S

アルトラパンの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルトラパン [ HE33S ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 施工途中だった、AピラーとBピラー上部の仕上げ

    レジェトレックスを貼ったのBピラー上側 エプトシーラー~貼り付け 施行前のAピラー ブレてるけど、レジェトレックスを貼り付け エプトシーラー貼り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月24日 12:27 kanalさん
  • デッドニングしました

    ルーフに 日東電工 レジェトレックスD300-N ルーフ内張に iimono117 デッドニングシート ※画像は左半分未施工状態 トランク部にも 日東電工 レジェトレックスD300-N D300-Nは天井とトランク部 だけなら50枚で足りますが それ以外にタイヤハウス部等にも 施工するとなるとも ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2025年4月18日 13:16 みっふぃーかーちすさん
  • 悩み抜いた解決は一瞬 ナビとアンプとスピーカー

    デッドニングを始めて2ヶ月。 ナビも当然外して、音の出ない車になった。 やっと本日普通の車に戻った。 なったよ普通に。 嬉しいよ。 最初は間違えてダブルでコネクター着けてカオスにしていた。 それに気付いてシングルにしてカオスは解消して、大嫌いなエレクトロタップは全撤去した。 ハイローコンバータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月3日 09:56 framboise♂さん
  • 思い通りには終わらなかった オーディオ良化作戦 午後の部

    取り敢えず午前中にナビの起動は確認した。 スーパーウーファーを運転席下に設置した。 パワーアンプに各配線を接続した。 バッテリーのプラスにアンプのバッテリー直ラインを接続した。 これでやっと音楽が聴けると思った。 鳴らなかった。 アンプへの接続は全て出来ている。 スーパーウーファーはズンドコ鳴 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2025年3月25日 17:10 framboise♂さん
  • ディスプレイオーディオソフトウェアバージョンアップ

    ラパンのディスプレイオーディオソフトウェアのアップデートファイルが出ていたので更新する事としました。 バージョン履歴はこんな感じ。 67T0.01.00 : 最初のリリースバージョン 67T0.01.01 : 起動性能の改善 67T0.01.02 : 動作性能の向上 67T0.01.03 : 画 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月16日 00:32 tsu.yoshiさん
  • いそいそと内職に励む パワーアンプ設置

    オーディオ増強の一番手、パワーアンプ。 過去に導入したのも全部カロッツェリア製品。 今回も安定のこちら。 コンパクトで高性能でよろし。 ラパンのトランクスペース下の発泡スチロール製のケース? 丁度よい大きさのスペースが真ん中に有ったので、少しカッターでアンプの形に合わせて修正。 車が修理中の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月10日 21:40 framboise♂さん
  • そして、こうなった。

    デッドニングしたい、は最初の目的ではなく、パワーアンプとサブウーファーの導入が主目的で、どうせ床を剥がなきゃいけないから大幅なついで作業でやった。 パワーアンプに必須のバッテリー直結ラインを引く際に、バルクヘッドのシールゴムに傷を入れるつもりでカッターを入れた。 ランエボⅣやRX-8の時とは比較 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年2月6日 17:50 framboise♂さん
  • 最終的にこうなった

    手を出す前。 無事な最後の姿。 シートを全部外したよ。 これでお掃除。 下の内張を外してオーディオテクニカの吸音、防音、断熱シートを貼りまくった。 リアハッチの裏側にもAmazonの制震、防音シートをしっかり貼った。 助手席ビニールを外した裸の状態。 鉛の制震シートをたくさん貼って、スピーカー裏 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年2月4日 10:40 framboise♂さん
  • スピーカー交換終了や!

    ちょっと見切れているけど、右上ドアミラー裏のカバーが外れ居ます。 未装着ですな。 昨日仕込んだコイツを着けるで。 着いたで。 我ながら車のDIYの人生最後の仕上がりとしては満足かな。 よくやったな、俺!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月3日 11:42 framboise♂さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)