スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ワイパー塗装

    ワイパー塗っちゃいましたw ついでにウォッシャーノズルも おもしれぇ顔してんなこいつ…w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月3日 01:38 -みやびさん
  • 色あせたワイパー塗装

    青空駐車のラパンさん。 ワイバーアームの黒が薄くなってきました。 以前トルネオでも塗装したことがあるので、思い立ったが吉日。 ワイパーを塗装しました。 12ミリのナットで止めてあります。 コンビネーションレンチ、1本でOKでした。 ワイパーが無いとなんだか、かわいく見えますね。 アームの長さも形状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月21日 02:04 コマーティーさん
  • リアワイパーアーム交換

    フロントワイパーアームは前に乗ってたラパンから移設したものの、リアはそのままでサビサビ。 なぜなら前のラパンにリアワイパーはなかったから。 というわけで、整備工場にお願いしてパーツ取り寄せ&交換。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月9日 22:00 ワープア雄さん
  • ワイパーアーム交換

    車を買う際に交換をお願いする。 サビサビだったので、前車(同じアルトラパン)のものと交換。 ちょうど交換したてで新品だったので。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月9日 21:38 ワープア雄さん
  • 純正じゃない間欠時間調整式ワイパースイッチ

    中古流用品。 リヤのINTは機能しない…らしい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月6日 15:45 あずさ改mk4SSさん
  • ワイパーアーム&ワイパーカウル塗装

    ワイパーアームとカウルの樹脂部が色褪せていたので再塗装しました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月24日 15:04 S.N.3さん
  • ワイパー塗装

    ワイパーが1セット余分にあったのでシルバーに塗装してみましたよ。 錆びていたので錆落としをしたら塗装までイッてしまいました💦 金属に塗れる塗料を探しにいくと錆止めはあるものの、何故かシルバーが無い! 唯一見つけたのがこれ。 アレスコ ジンクリッチスプレー カンペハピオね😂 蓋の色を見 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2021年1月12日 15:58 LIPSさん
  • 劣化したワイパーアームをお色直し

    塗装に先立ち、先ずはワイパーアームを取り外さないといけません。 ナットのカバーはマイナスドライバーでこじると簡単に外れます。 ワイパーアーム固定ボルトは12mm。 ワイパーホールに落とさない様にしましょう。 運転席側の劣化が酷いですね。 稼働部の塗装剥がれも目立ちます。 真鍮カップワイヤーで錆を中 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月11日 00:40 DJ hideさん
  • リアワイパー 間欠化 -其の2-

    ワイパーモータ側の黄-赤と間欠ワイパーキットの青-黒の配線を軽くねじり合わせ、スプライス端子をセットし、電工ペンチでかしめます。 この際、熱収縮チューブを挿入しておくのを忘れずに。 チャッカマンで熱収縮チューブを炙り、端子部分を絶縁処理します。 ワイパーモータ側の橙と間欠ワイパーキットの白-赤( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月31日 16:28 鮴額さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)