スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 その他

  • インタークーラーホース強化

    純正インタークーラーホースは圧がかかると膨らんでしまい圧が逃げてしまう なので社外品に付け替えてロスを減らす しかーし値段が… つかラパン用が、あるのか? と、ここで取り出しますは皆大好きタイラップ こいつをインタークーラーホースにカチカチっと はいっ貧乏強化インタークーラーホースの出来上がり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月20日 10:33 paseri0811さん
  • インタークーラー圧損低減加工2

     アルミパイプを段差部分に置き、両側のフィン?のような部分を押し曲げて挟みこんで固定していきます。  押し曲げるために、スパナの先っぽを使いました。 写真左から4本目までが固定済み、一番右側が未固定。 段差がなくなっています。  これにより、タービンで圧縮した空気がスムーズに流れていくため、特 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月21日 09:23 ATおやじラパン改めおやじエ ...さん
  • インタークーラー圧損低減加工1

     インプレッサやレガシィ乗りの方がされていて、効果絶大で且つコスパも最高だとの評価を見て、ATおやじも加工決意!!  まずはインタークーラーを取り外し、タービン側のサイドタンク(写真下側タンク)を外します。 他の方々がされているのと同様にマイナスドライバーでカシメを起こしていきます。  この作 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年9月21日 08:56 ATおやじラパン改めおやじエ ...さん
  • 雑な仕事

    資料集めと奥様の居ない隙を狙うのが一番の苦労でした 仕事は荒っぽく雑です 機能は全くかわらないのでいいのです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年5月30日 21:59 midorimidoriさん
  • 簡単ブーストアップ

    使う部品は、50mmのホースバンド・6mmのワイヤークランプ・チャリンコ(スタンド)のバネ・適当な∟字ステー アクセスしやすい様にバンパーを外します アクチュエーターにホースバンドで∟字ステーを固定します アクチュエーターの棒にワイヤークランプを固定します ∟字ステーとワイヤークランプにバネを引 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2013年5月5日 14:53 タクボンさん
  • ブローオフバルブを・・・

    車検の時に、純正のブローオフバルブに 戻したままだったので、また戻すことに。 まずは、純正ブローオフからホースの取り外し。 外れたので・・・ ブローオフバルブへホースを取り付け。 そして、ステーを固定。 次に、メクラをしておいたホースを・・・ ブローオフバルブに取り付けて終了。 冷えて固くなっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年1月30日 18:13 tama127さん
  • SQVステー位置変更

    色々見てましてSQVの取り付け位置で付けるとネジ山が壊れるとか恐ろしい事を耳にしましたので (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 変更です(`・ω・´) 色々悩んで付けた場所が写真の通り? ステーはカーショップで売ってあるもので黄色い帽子にて安売りしてまして80円くらいで購入(; ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月1日 20:41 ふっきさん
  • SQVⅡの取り付け変更

    SQVの元々の取り付け位置はカム角センサーに共締めですが、振動等でエンジン側のねじ山が壊れるので取り付け位置を変更しました。 新しい取り付け位置はE/Gマウントです。 ラジサポからぶら下げるかとも思いましたが、ラジサポ側は重量物をぶら下げるとヤバそうなのでE/Gマウントにしました。 ラパンの右 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月20日 20:46 ティラぱんさん
  • お手軽♪ ブストうp~

    まずはバンパーをはずします 今回使うのはこの3点セット♪ 近所のナフ〇で合計600円弱でした。 このタルみたいなとこに大きなバンドを付けて、 右にでてる管に小さなバンドを取り付けます。 ひとりで試行錯誤しながらなんとかバネをかましました。 ※(結論からいうともっとバネは引っ張ってやらないといけ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2009年11月3日 11:19 じっくん♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)