スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • スイッチASSY,サイドドアキーレススタート交換 -其の2-

    ドアハンドルを外します。 ドアハンドルから壊れたスイッチASSY,サイドドアキーレススタートを取り外します。 壊れたスイッチASSY,サイドドアキーレススタートからホルダーとクリップを取り外します。 新しいスイッチASSY,サイドドアキーレススタートに取り外したホルダーとクリップを移植します。 ド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月9日 20:38 鮴額さん
  • スイッチASSY,サイドドアキーレススタート交換 -其の1-

    最近、運転席側のロック解除がボタンを押してもできなくなってきたので仕方なくバックドアでロック解除していたのですが、部品が手に入ったので交換することにしました。 ドアトリムを外すために赤矢印のクリップ2ヶと黄矢印のねじ2本を外します。 赤丸の裏側にあるクリップの破損に気を付けながらドアトリムを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月9日 20:37 鮴額さん
  • カムポジションセンサー交換

    左右のセンサー交換です。 助手席側はエアクリ外して楽勝に交換できました。 運転席側の10ミリ固定ボルトは小さくてギヤが細かいラチェットがあればだいぶ楽に交換出来ると思います。 センサー不良ではなかったのですが、O-リングがダメになってセンサー付近がだいぶ汚れてました。   社外品の安物ですけど交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月5日 19:41 ともゆき1976さん
  • 初代レーダー探知機復活

    もうすぐお別れするメロン号に初代レーダー探知機を付けました(^∇^) これがメロン号最後のいじりになると思うとせつないです(T . T) レーダー探知機のピラー移設計画であれこれ悪戦苦闘してたのが懐かしいな やっぱメロン号にはこのレーダー探知機が似合う(^∇^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月24日 20:13 めろんくんさん
  • ホーン交換

    オートアールズの通常価格で、税込980円。 これは買いです! 純正はシングル1端子なので、それに見合った配線作りが必要です。 ・黒:アースから取得 ・青:純正ホーンの配線から分岐 配線を取り付けた状態 長女のモコと違い、ボンネット内はスカスカです。 ホーン付け放題。 とは言っても、目立たない場所を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月18日 21:36 BB改さん
  • ホーン取り替え

    ミツバホーンの小さいヤツをリレーかませて取り付け 可愛い音からデカくてかっこいい音に

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月10日 20:26 mi-moさん
  • ダイナモ交換

    ダイナモが死んだので、通勤中にエンジン停止。21年11月にリビルト品に交換したのだが、2年と2ヵ月で壊れた。保証が2年または2万キロなので、しゃーないなぁと新たに購入。 適合品の型式31400-75F02を記入して、HE21S用としてたの、HE22S用が来た。 すぐにメーカーに文句を言うとショップ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月24日 07:01 ツよシさん
  • アイドリングストップキャンセラー取り付け

    オートパーツ工房さんのアイストキャンセラー モード変更で機能の切り替えが出来ます。 完全カプラーオンでスイッチ周りだけで取り付け終了。 スイッチ位置変えてみました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月20日 10:53 なっとうまぜまぜさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    フロントカメラ兼GPSアンテナを貼り付け 左側から出てる配線は電源用とリアカメラ用 右側から出てる配線は本体へ 電源ケーブルはシガーソケットから取るタイプと常時電源を繋いで駐車監視機能が使えるタイプの2種類が付属していましたが、バッテリーが怪しいので今回はシガーソケットから取るタイプで接続。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月17日 15:04 SA10-Rさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)