スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • キーレス付きマスターキー注文

    今の愛車は 2012年に中古車で購入 その際に渡された鍵は、コピーされたスペアキーのみ マスターキーでは無かった。 当然、キーレスも無かったんです。 購入直後に地元ディーラーで注文したまま 後生大事にしまい。 久々に静岡の自宅に戻った際、 ようやく7年の眠りから日の目を見ることに 当初は キーレ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2020年2月2日 16:25 みぃくん(旧RS250)さん
  • 純正エンジンマウント 交換

    リフレッシュのためエンジンマウントを3つ交換しました。 安定の純正品です。 ディーラーで調達しましたが、定価が意外とお高い… まずは、リヤから ジャッキアップしてウマを掛けます。 あとはエンジンを支えながら、ボルトを緩めると外せます。 ここは一番簡単でした。 ちなみにエンジンマウントを止めて ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2019年12月1日 17:00 ひなちちさん
  • ナビの取付…①内装パネルを外す♪

    助手席側の小物入れBOX…ここがスタート♪ 何も取っ掛かりがないので、やっぱり蓋を持って引っ張るしかない! わたしにはこの作業が 一番怖かった(^^; 最初のBOXを裏から押したり出来ないかと?一応グローブBOXも外した…でも全く押すことは出来ない。 でも配線が取り回ししやすくなるのは確か♪ 最初 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2014年7月19日 09:50 けんとOo。.(^。^)y-~さん
  • ラパンにフォグ付きバンパーを装着して純正スイッチで純正動作させる

    画像一枚でラパンターボのフォグ付きバンパーに換装してフォグを純正動作させる配線と必要部品がわかる様にしました。 更新することがありますので取り付け前にご確認ください。 ちなみにターボ用バンパーのグリルはNAにはインテークを外さないと装着できません。また、できればフォグのコネクタがオス・メス残っ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2016年12月18日 19:31 ラパンオヤジさん
  • ドライブレコーダーDrivePro 200取付2

    2は車内での作業です。 まず最初に運転席足元の カバーを外します。 ヒューズボックスの下辺りに クリップが1つあります。 潜り込んで下から覗き込むと クリップが見えます。 クリップの真ん中を押すと 真ん中が凹みます。 この状態でないとクリップは 取れません。 足元のカバーを取り外したら ヒューズボ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2015年5月4日 18:28 Yuyさん
  • エーモン USB電源ポート(埋め込み用)取り付け -其の2-

    ハザートスイッチ横の空きスイッチパネルを外します。 USBパネルから固定リングを残してロックリングを外し、角穴に差し込みます。 そしてロックリングを回し易くするようにエアコンパネルを奥にずらしてスペースを確保しておきます。 先程確保したスペースからUSBパネルのねじ部にロックリングをねじ込んでし ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2017年9月9日 23:42 鮴額さん
  • CVTストレーナー&フィルター交換

    ウマを掛けてCVTフルードを抜きます。 CVTオイルパンを外します。 この時オイルが沢山出てくるので下側のボルトから緩めて行きます。 そうする事で手がオイルまみれにならずに済みます。 13万キロ走行にしては思ったよりマグネットに鉄粉は付着してません。 オイルパン&マグネットを綺麗にします。 オイル ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 3
    2020年12月21日 19:23 ぶらっくきてぃーさん
  • フォグランプ取り付け その①

    ベゼルを同色で使うかライト周りと同色にするか合わせて見て確認 結果 ライト周りと同色に塗っちゃいましたw ※塗装は前もって仕上げて起きました まずはバンパーを外し裏側を確認すると説明書通りにケガキ線があります 必要工具に超音波カッターと記載されていてホビー用の超音波カッターを持っていたのでダ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2012年8月13日 22:35 ばんなさん
  • 間接照明を追加

    ラパンは夜になると、足下が真っ暗… 物を落としたら見つかりません。 内装のイルミがアンバーなので、アンバーのledテープをネットショップで一本100円で2本入手しました。 単純にヒューズボックスからイルミ電源を拝借しょうと思ったら、何とラパンは取れないんです。 取説見てもありません。 しかし、サ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2018年2月12日 21:24 ハムエク★YA5さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)