スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.57

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ダッシュボード近辺のビビリ音

    2日程前から、運転中に路面の荒いアスファルトや段差を走行する度に、ビビリ音がダッシュボード付近から聞こえるようになりました。結構気になるほどの大きさの音なので、何とか発生源を特定したいです。 まず、納車後に取り付けしたカーナビやETCを疑ってみました。一度取り外して走行してみましたが、音は相変わら ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年8月24日 23:43 say-easyさん
  • 防音(遮音)シート施工

    大建工業 遮音シート 940SS (高比重物質配合リサイクル塩ビ樹脂シートで優れた遮音性をもった軟質シート 優れた遮音効果を発揮)との事。 みんカラ諸先輩方々のレビューを参考に、ホームセンターで買ってきました。 車高調装着以降、車外からダイレクトに騒音が伝わるようになったので、また家族から苦情 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年8月17日 15:35 かなとかごさん
  • ドアパネル風切り音対策

    エーモンの静音計画の風切り音防止テープを貼り付けました。説明書通りドア側を水性マジックでなぞり、跡をつけた後貼り付けました。写真のカーブの場所は伸ばさなで貼るのがコツのようです。 つけた後、扉の開け閉めが半ドアになりやすくなりましたが、重圧感のある音になりました。ガタツキも減ったので良いと思います ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月3日 18:58 tamosanさん
  • フロアデッドニング

    遮音対策のルールフロアデッドニングを行います。 純正のカーペットを外すと、一応ニードルフェルトが敷いてありました。 ニードルフェルトを剥がすと、鉄板がむき出しになります。 鉄板の折り目がない部分はとても軽い音がしますので、そこを重点的にレジェトレックスを貼ります。 純正のニードルフェルトに合わせて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月7日 21:24 hide-booさん
  • ルーフデッドニング&遮熱処理

    快適性を高める為にルーフデッドニング&遮熱処理をします。 先ずは内張りを外します。 レジェトレックス100cm×50cmサイズ1枚使用。 隙間にエプトシーラーを貼り付け。 遮熱には定番?の風呂用の保温シートを使います。 内張りの裏はこんな感じ。 両面テープで固定。 レジェトレックスが余ってたので ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年5月28日 18:38 hide-booさん
  • サイコーの静粛性を求めて・・・

    シートを外し。 全部外し。 貼りまくって! 正しいとか、正しくないとかは解りません。が、 鉄板の音は間違いなく 低く締まった音になりました。 走ってみた感じ、劇的なんという事でしょう‼︎ とはならないかなと。若干良いかなと。 やる価値はモハメド・アリアリ‼︎

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月14日 22:26 ドミニクFFさん
  • 足回りからのノイズ対策と見た目の引き締めに

    タイヤハウスの色が白って!!感じもあったので、黒く塗るついでに遮音しようと決めました。 アルトは軽いかわりに車外からはいってくる音は多い 普通は、右側の色ですが、塗っていくと左のように黒くもわもわってしています。 奥が黒いと引き締まりますね。基の写真がなくてすいません。 ノーマルの方、自分のを見て ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月22日 22:18 燃費オタクさん
  • トランクルームの騒音対策

    ツーシーターになったじぇ(`・ω・´) さて、ここから重くしていきます~ 今回使うのはこちら! サービスホールとか塞いだら余計な反響するのかな? まぁ、余りもので塞いでみよう ぺたぺた この側面に貼り付けた制振材とかは、ドアのデットニングの余りものですよー 邪魔だったから全部貼ってやったじぇ! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年9月11日 20:05 y(仮名)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)