スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • リア車高調整&AFSセンサーステー交換

    運転席側の調整前は21.5mm 運転席側の調整後は10.9mm 約10.6mmダウン 助手席側の調整前は21.1mm 助手席側の調整後は11.0mm 約10.1mmダウン 固着も小石詰まりもなく順調に完了。 ジャッキアップしたついでに AFSセンサーステーをテイクオフ製にチェンジ 交換前 交換後 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月24日 11:37 D.I.Kさん
  • BLITZ ブリッツ車高調 ZZ-Rダンパー リア調整

    リアの車高が低すぎるから全開まで上げてみた 画像は限界まで下げてる どんだけ上がるか楽しみ 約3センチくらいタイヤとボディーに隙間が出来た‼️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月22日 12:38 漆黒のはや吉君さん
  • 36モデファイ、テインのF高調整

    ①.テイン F高 調整前、ほぼ水平。 自身の車については、前・後ろ下がりの姿勢をあまり好みませんので、テイン・フレックスZ換装の際、ホボ水平に、ハイト合わせをしていただいたのですが、 【過去/タイヤ・ログ等で】?を語りましたように、100マイル辺りからリヤのハネ・突き上げが大きく、Fごと持っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月5日 10:50 glock357さん
  • リア異音解消、車高調整。

    昨年末にスプリングを変えてからコンビニや自宅の入り口、大きなギャップの後などに『カコン、ゴツン』と、音が鳴るので気になってネットで調べては時間を見つけてチョコチョコ調整していましたが改善されず。 ネットなどで色々調べてみるとスプリングを硬くした事による伸びストローク不足でショックが伸びきっている ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年2月3日 11:59 まつむりんさん
  • SWK車高調

    アッパータイプで最初ガコンッと異音がしてましたが、現在は落ち着いてます。 減衰力はフロント32段、現在14にしてみましたがなかなかしなやかな脚です。 ただ大きい段差はそのぶん跳ねるかなー(つД`) リヤ側 こちらは減衰力14段ですが、現在7だったかな…。 人は乗せないので(笑)固めにしてます。 た ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年5月25日 20:52 10ZAさん
  • 年末の車高落とし!

    皆さんこんにちは!年末年始は貴方の胸の中で甘えたい…変態ワークス乗り「良(りょう)」で~っすぃ!( ̄ー+ ̄)ニヤリッ! 本日31日は大晦日!アタイは30日から4日までお休みで御座います。で、何か忘れてる気がしていましたら… 「あ、ワークスの車高落とさなきゃ!」 って昨日ラジコンしながら思いだし、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月31日 18:13 良(りょう)さん
  • 車高は…

    シルクロード車高調 街のりと走りと車検もそのまま行けるように SWKダウンサスより5mmダウンの45mmダウンってところでセット。 バネもつるしの6k、6kのまま頼んだのでこのあたりがベストの車高な気がします。 とりあえず 減衰はフロント5、リア5の、 ネガ1.6度、トーアウト2mmで、 やりす ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年12月16日 19:21 えこきち@休養中さん
  • 一石二鳥

    車検終わったら車高落とそうと思ってましたので作業 リア脚調整 バネが遊ばない限界まで下げました 🔵後述 プリロードが下がってしなやかな脚に 1センチくらい下がった? これで見ると隙間大きいですがタイヤ外径が小さいんです 🔵9/13測ったら505ミリ 21ミリ差 155 を軽く引っ張てるか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月10日 16:57 ハイパー04@低浮上さん
  • 明日の仕込み。

    明日の日曜日にオーリンズへの交換をします。 その為にフロント部分を取り付け前の仕込みをします。 出荷時にノーマル車高値になっている様です❓ 純正部品で言う所のストラット サポート ロックナットをトルクレンチと六角ソケット等を使い締め込みます。 ストラットサポートを外しても取り付け出来ますが、この方 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月30日 23:45 夢瑠(ユメル) [旧カワウソ ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)