スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • エスペリア ダウンサスで車高下げ。

    もともとワークス、ターボRS構わず車高が高いと感じてたのですが、やはり気に入らず交換。 ターボRSとはスプリングは同じなので、RS用のダウンサスを導入。 ※ワークスはショックの減衰のみ変わってます。 取り付けにあたって特に車種別の注意点はなく、リア40分、フロント40分で終えました。 リア側 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年3月27日 00:18 自転車男@あやさん
  • BLITZ ZZ-R 車高調整

    取り付け時にフロントが上がっていたので調整。 指二本半から三本分くらいはあった。 指一本分になりました。 光軸調整も再度して。 リアがあと少し下がるとベストですが、 あまり欲張らずにいきます。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年11月27日 16:44 タッティーさん
  • 車高ダウン

     クスコの車高調ストリートゼロ、車検を機に前後15mm下げました。  純正サスよりフロント45mm、リア40mmのダウンです。  何故か乗り心地が悪化して(リアサスのストロークの問題?)、重心の高さがますます気になるようになったものの、コーナーリングが安定して路面状況が分かりやすくなった気がします ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月14日 17:18 kerokeroponさん
  • スプリング交換・プリ他調整

    メーカー不明の4キロ220mmから MAQsさんの6キロ200mmに変更 4k/220mmをプリ185mm バネ皿下面~ブラケット上面65㎜ で着地時25mm伸側ストローク なので 6k/200mmに換算すると同じく185mm でもレートアップで縮側に余裕できるので5mm伸ばしてプリ190mm ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月14日 22:16 霧龍さん
  • 足回り変更と車高 納車から現在

    2021年12月 納車直後 前後純正スプリング 右F:355 左F:355 右R:345 左R:345 フェンダーアーチ頂点からハブセンターまでの距離 単位は㎜ 2022年2月 前RS-R Ti2000ダウンHA36用 アムテクスキャンバーボルト 後RGハーフダウンHA36用 右F:320 左F ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月30日 16:29 みとなさん
  • 車高調からの異音

    昨年の暮れから走行中に発生していた、足回りからの異音。原因はフロント車高調のスタビリンクのナットの締め付け不足でした。しかし、増し締めしようにもフランジとボルトの間隔が狭く、メガネレンチが入りません。HKSのナットは17mm。純正のナットは14mm。純正のもので増し締めし、異音は解消しました。 取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年1月19日 12:50 かばちゃんままさん
  • 車高は…

    シルクロード車高調 街のりと走りと車検もそのまま行けるように SWKダウンサスより5mmダウンの45mmダウンってところでセット。 バネもつるしの6k、6kのまま頼んだのでこのあたりがベストの車高な気がします。 とりあえず 減衰はフロント5、リア5の、 ネガ1.6度、トーアウト2mmで、 やりす ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年12月16日 19:21 えこきち@休養中さん
  • 車検からの生還~そして街乗り仕様へ

    アルト君が車検から帰ってきたので早速儀式を開始!! そうですっ! 車高を落とします! フロント車高は問題無く落とせるのですがリアがこんな感じでバネの皿をめいっぱい下げてもいい感じに車高が落ちません。 このままでは車検をクリアした今、車高調にした意味がありません! そこでお皿を一枚抜いちゃいまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月21日 22:14 アクア@まりんさん
  • バネ交換

    LSDのセットを変更してから、しっくりこない挙動を何とかしたくて・・・ バネ買いました! 固さが変わって、自由長は同じやから車高調整機能を発揮させないと・・・ 数年放置のスプリングシート、何とか無事はずせてよかった\(^o^)/ ちょうど2年前にリヤをさわった時の記憶が頭をよぎった(・_・;) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月7日 20:43 だいちゃん(OKKAネン)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)