スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • BLITZ ZZ-R 車高調整

    取り付け時にフロントが上がっていたので調整。 指二本半から三本分くらいはあった。 指一本分になりました。 光軸調整も再度して。 リアがあと少し下がるとベストですが、 あまり欲張らずにいきます。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年11月27日 16:44 タッティーさん
  • Fタイヤがブレイク祭 Revspec 14"

    Revspec 165/55r14 の小径タイヤに替えてから、ほぼウエット路面しか走ってないので、タイヤの特性がだいぶつかめてきました。 小径になったので加速は良くなり、ブレーキは良く効くし、リアも簡単にロックできると喜んでいましたが、フロントタイヤ も慎重にコントロールしてないと、簡単にロック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月18日 19:15 あけとさん
  • リアも全下げ 【追記あり】

    明日は雨らしいので、 今日中にやりたかったことをしました^_^ 家でじっとなんて耐えられない^ ^ 先日、フロントキャンバーボルトを装着して、 フロントの車高を全部下げましたので、 リアも全下げしてみました。 ちなみにリアはアールズの大盛りが入ってます。 作業写真は省きます。 キャンバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年4月17日 16:00 タッティーさん
  • リア車高調整。(メモ)

    リアにBLITZ車高調フロントスプリング装着したが思いの外馴染まず具合が良くないので元のリアスプリングに変更。 アジャスター11mmから16mmに変更して装着、若干前下がりに調整。 リア減衰0→4段目に変更。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月20日 13:16 まつむりんさん
  • 減衰力調整しやすい穴

    今回使用したゴムブッシング 細田電器産業 減衰力調整延長ダイヤルを付けていましたがクリック感が しっくりこなくて蓋を付け直接回せるようにします。 この穴は延長ダイヤルを付けた時に開けたφ10です。 このために買ったホットナイフ。 φ52mmで紙を切り出し、すでに空いている穴の芯に紙の芯を合わせ両面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月23日 15:36 D.I.Kさん
  • タナベ 車高調整

    フロントR 純正車高 615mm フロントL 純正車高 620mm リヤR 純正車高 615mm リヤL 純正車高 615mm フロントR シート位置 純正→40mm→30mm 車高 615mm→60mm→593mm フロントL シート位置 純正→40mm→30mm 車高 620mm ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月18日 17:57 ZENくんさん
  • 車高調バネ交換覚書

    HKSの車高調で思った車高に下げてましたがスロープ等で沈みこんだ時にモンスポバンパー裏ガリッとやっちゃい前からレートもアップしたかったので現在Swift5K自由長203にしてあります。 が今度は思った車高まで下がらない 下記の計算で合ってるか?ですが参考程度に HKS純正専用樽型バネ3K自由長2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月17日 14:00 はぐれぶたさん
  • リアキャンバーと車高の調整。

    作業やボルトの締め付けトルクなどみんカラの皆様の整備手帳を参考にさせていただきました。 はじめにリアのキャンバー調整から着手しましたが左あしまわりの固着がひどくて外すのに時間がかかりました。 今後外す機会があるので錆を落としてすんなり組み付けられるようにしました。 右側は固着もなくすんなり作業が行 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月16日 16:14 まつむりんさん
  • 車高上げ 一番下から5mm

    車高上げました。 一番下から5mm。 BLITZ。 車検から帰ってきたあと、 少し大人にしてみました^_^ 今まで全下げしてましたが、 ズリズリ… ズコッ!… 精神的にはよくない音を聞いてきましたが、 たったの5ミリで、 ほぼ干渉はなくなりました(^ν^) この方がいいのかな〜^_^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月10日 12:07 タッティーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)