スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 減衰調整 TEIN FLEX Z

    発砲スチロールまで全て外す フレームに付いてるゴムを引っ張って外し、プラ板のネジがついてる箇所を確認する。 その場所をそれぞれ工具でコジってフレームから引き剥がす。 シートベルトの付近には突起のみあるので、同様に工具でコジって外す。 右のリアクォータートリムパネル?を外すとこんな感じ。(完全には外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月26日 20:20 さきゅうさんさん
  • フロント車高調製

    前回設定した状態。 クスコ標準状態からアジャストケースを5㎜上げてB寸法は125㎜。 プリロードをゼロにしてA寸法は20㎜でした。 プリロードはゼロのまま、アジャストケースを15㎜下げてB寸法を140㎜に。 A寸法は35㎜に設定しました。 単純にフロント車高を15㎜上げます。 前回の前下がりが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月5日 19:08 みとなさん
  • 車高調のバネ入れ替え(・∀・)ニヤニヤ

    先日ゼロワークスさんから譲っていただいた車高調ですが、ウチの近所は舗装の状態が良くないのでフロント5Kは街乗りキツイ・・・(;´Д`) なのでバネだけ交換します♪ 交換するブツはコレ(・∀・)ニヤニヤ つい誘惑に負けてポチってしまいましたwww スイフトのバネ(*´д`*)ハァハァ バネの指 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年3月30日 20:13 BAKU@オンボロワークスさん
  • KBEE車高調のシート固着を取り、軽く掃除&長さ調整

    以前購入しそのままの状態で車両に取り付けたところ、あまりにも設定が低過ぎて、曲がる際にフェンダーとタイヤが干渉してしまうので車高調整をしようとしたところロアシートの固着で調整出来ず難儀していました(°_°) 家にあったひっかけレンチやパイプレンチを使ってもビクともせず、取り敢えず潤滑をしようと先 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月22日 10:14 Dolcheさん
  • プリロード再調整と各部増し締め

    プリロード8mmの感覚と0mmの感覚。 たった8mmでも、運転時の感覚は結構違いました。 その経験から、この値が正解だろうと導き出したのはプリロード6mmです。 よって、以下のように調整しました。 スプリングセット長:214mm 巻上げ寸法:45mm 減衰力調整:30段階中20段戻し 車高は変え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年1月27日 22:30 酔っ払いは助手席にさん
  • リア車高調整&AFSセンサーステー交換

    運転席側の調整前は21.5mm 運転席側の調整後は10.9mm 約10.6mmダウン 助手席側の調整前は21.1mm 助手席側の調整後は11.0mm 約10.1mmダウン 固着も小石詰まりもなく順調に完了。 ジャッキアップしたついでに AFSセンサーステーをテイクオフ製にチェンジ 交換前 交換後 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月24日 11:37 D.I.Kさん
  • 車高アゲアゲ

     どうも車高が低すぎると感じたので、ホイール交換に伴い10mm車高を上げました。  車高調はクスコのストリートゼロです。  メーカー推奨値よか5mm高い、 フロント -35mm リア   -25mm に調整。  ホイールを変えたことも大きく影響していると思いますが、トーションビームはちょっとス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月3日 13:50 kerokeroponさん
  • 夏タイヤ交換 車高調整

    上げてた車高を落とします。 吊るし値 ネジ山部25mm リアも落とします。 吊るし値 ネジ山部18mm 写真無いですが、オートライトレベライザーも真ん中に戻しました。 ハヤシに履き替えて完成😄 良き車高

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月19日 12:44 こうちゃワークスさん
  • フロント車高調整

    何年か振りにフロント車高調整をしてみました。 10ミリ上げはみましたが走行してみると頭の入りがイマイチな感じでまた元に戻します。 スズスポ製の車高調ですがレンチはテイン製です。 画像のように使えて最初の緩めが楽に出来て便利です。 固着もなく良かった。 元の定位置に戻して終了。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年5月17日 19:57 Kenzou-さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)