スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • tanabe sustec PRO CR 経過観察&バンプラバー交換

    2020年5月にインストールした車高調「tanabe sustec PRO Confort R」。 純正ショックの硬い乗り心地はマイルドになり、ダウンサスでは思い通りに下がり切らなかったリアは理想の指1.5本ぐらいまで下がり(さらにダウンも可)、概ね満足していましたが、付属のバンプラバーが劣化し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年11月13日 18:02 Kent S.I.Rさん
  • リアサス付け根の修理

    20日の夜に破損したリアサスの付け根を 行きつけの車屋さんに修理をしてもらいました 23日に預けて28日に帰ってきたので 修理内容を書き込んでおきます まずは横から見た状態です 変形を修正して鉄板を溶接してあります 下から覗いて見た状態です 丸い部分をL字の鉄板を3枚溶接して形成後 そこに受け皿の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年12月29日 03:25 サヴァンさん
  • リアサス付け根の補修

    今更ですが投稿します タイヤ交換の時にチェックしたところ リアサスペンション付け根部分のフレームに 錆びが進行して穴が開き始めたので 補修をする事にしました 今回は右側のみ行います 使ったのはこちらの品々 本当は溶接で修理したいのですが とりあえず補強と言うことで作業します フレームはこんな感じに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年12月21日 01:31 サヴァンさん
  • 車高調製作 2

    ブラケットを塗装して組立。 バネはHKSの車高調から流用 6キロです。 車体に取付 アッパー ナックルとブラケットの幅が合わないのでワッシャーを入れて合わせてます。 ショックの突き出しもブーツギリギリまで出してストロークを稼ぎます。 ブレーキホースの固定方法が違うのでとりあえず結束バンドで止めるつ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月10日 23:26 きみどり30さん
  • スタビライザーリンクを調整します。ローダウンだけしてしまうと必ず起きるバンザイ現象 !!動画あり

    青い棒みたいなのがスタビライザーリンクです。 これは調整してからの画像になります。 これをする事によってバンザイ現象が緩和されて真っ直ぐに近づくによりロールセンターがセンターに近づく事になります。ローダウンをしてから、ハンドルがなんか重くなったんだよなって方は1度足回りを覗き込んで見て、バンザイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月27日 11:28 marionette工房 班長さん
  • 延長ロアアームと通常のロアアームとの比較パート2

    まずは延長されたロアアーム ロアアームのブッシュのカラーにメジャーを引っ掛けて・・・・ ロアアーム下にあるこの丸い中心まで測定してますが・・・30センチ。 通常の長さのロアアームも同様にブッシュのカラーにメジャーを引っ掛けて・・・・ 丸の中心は・・・・292ミリぐらい? 差し引き8ミリ。 測定誤 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年3月28日 19:29 JUNJUNさん
  • MAQSスプリングにラバースペーサーを取り付けてみた!

    以前、純正スプリングにこれよりも大きいラバースペーサーを取り付けたこともあり、車高を少し上げたかったかったので取り付けてみました。 大きな凹凸でかなりフェンダーに当たるのでタイヤが擦れた跡が、、、。 テインのアジャスターがないとこうなってしまうとは、、、。つけたら擦れてしまう、、、。 125m ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月25日 09:40 ☆ぎん☆さん
  • スズキ純正キャンバー対策用ボルトの取付け (外観効果)

    スズキ純正のエブリィのキャンバー対策ボルトらしいものを流用しての装着後の画像です。(運転席側) お恥ずかしながら装着前の画像がありませんが、サスペンション交換時の画像をご覧ください。 リア側にモンスタースポーツのキャンバーシム1.5度が入っていますがほぼ同じくらいです。 重力と糸、ナットの重りで測 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月5日 15:40 北の旅人@HA36Sさん
  • 1G締めやり直し💦

    少し前に車高調を交換したのですが、その後ハンドルセンターがズレていることに気づきました。 こういうのって意外と気になりますよね~(;^ω^) タイロッドで調整するようかな~と思ってたのですが、その前にダメ元でサスの1G締めをやり直すことにしました。 詳細は省略しますが、必ずウマは掛けましょう。 私 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2020年8月19日 17:18 あっきー 36worksさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)