スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • フロントブレーキキャリパー交換

    右側のキャリパーが固着してしまい、交換しました。 左側も動きが渋くなっていたので、一緒に交換。 踏んだ感触が全然違います。 参考費用:約9万円 2016年4月17日追記 リフトアップの機会があったので写真を撮りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月27日 13:34 うめ吉@みんカラさん
  • リヤキャリパーの交換です。

     先日オーバーホールしたリヤキャリパーと交換します。  交換前に気付いたのですが、サイドブレーキワイヤー戻し用のバネが、片方無くなっていました。  まずは、サイドブレーキワイヤーとブレーキホースを外します。  ブレーキホースをキャリパーに固定の際、新品ワッシャーを使用するようサービスマニュアルに記 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月21日 11:05 こうじ39さん
  • ブレーキ異音だと思い交換

    いつものごとく、今回は対面で、作業 スペアHA~外して、HBの取り付け。 今度は、左側、HAさびさびですが、固着してないんです。 グラインダーで磨いて、手入れ して、耐熱塗料(ストーブ用)塗って組み立て。 写真とるのわすれました、最後はエア抜き、嫁さん呼んで手伝ってもらいました(踏んで、もどして、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月4日 15:27 ミzuさん
  • ローターベンチ化!!!

    中古で買った、ベンチレーテッドキャリパーです。 ローターもあるのですが、写真撮り忘れみたいです。 たしか、HA12Sからかな。 こちらも、OHのついでに掃除や耐熱塗装をしました。 普段買わないものですが、車を買って麻痺しているうちに購入w ↑のスレッドコンパウンドを、贅沢に薄ーく塗ります。 錆とか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月13日 22:38 ごたさん
  • 14インチベンチ化

    左フロントから異音が出たからハブベアリング交換 せっかくだからKEI用のキャリパーとローターで14インチベンチ化 ナックルはCTワゴンRのNA用、キャリパーは中古を洗浄とシール交換してローターは新品! パッドはとりあえず日清紡で。 取り付けはまだです。 取り付け完了。 四輪エアも抜いてバッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月7日 16:57 おまつワークスさん
  • ローターベンチ化!!(ハブベアリング編)

    前回の続きです。 こんなかんじで、確か24位のソケットに身を削ってもらい ナックルからハブの摘出を行います('A`)。 中古で買ったナックルが、ベアリングが御臨終のため ベアリングを入れ替え作業も行います。 (写真は、車両からとったものですが) 普通だと、プーラーはこの様にかからないと思うので 写 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年6月9日 23:18 ごたさん
  • HN22S用14インチベンチレーテッド化計画

    キャリパー&ローターはタイトル通り! しかしポン付けできない為HA11Vとか標準グレードのNAナックルを流用!CT系ワゴンRのNA用も使えるよ! 品番?知らんわ!自分で調べろ! 組み付けは超簡単!最初にロアアームとボディを接続してる14mmのナットを緩めて(外すなよ)、次にナックルと接続してる14 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月18日 00:14 ARISEさん
  • キャリパー交換+フルード交換

    残念ながら写真ありませんが、 脱着に関しては特に難しいことはありません。 ボルトが硬いのと、リア下側のキャリパー固定ボルトが嫌らしい位置にあるくらいです。 結構ぶりにフルードを交換しましたがエア噛みまくりでもうコメントできません。 というわけで、ブレーキはシャキッ!(^^)ウオオ という感じになり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月10日 19:38 なるかつさん
  • リヤキャリパー左右交換

    「リヤブレーキ引きずり」第2段。 キャリパー左右交換です。交換作業自体は外して付けるだけなので省略します。 画像は交換後のエア抜き時です。 交換後、サイドブレーキ調整して終了です。 画像は使用していたリヤキャリパー左右です。 使用していたモノより交換したモノの方が動き自体は良かったので、しばらく様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年5月28日 18:31 Kenzou-さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)