スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • マスターシリンダーOH

    ワークスのマスターバックがブレーキオイル漏れで錆びてきていたのでオーバーホールキットを使ってリフレッシュしたいと思います!! まずは車からブレーキパイプ3本とナット2個でとまってるマスターシリンダーを外して上のタンクのピンを抜いてこの状態にします。 アルミサビが出てるのが分かるでしょうか? バラし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年3月21日 23:40 EILAさん
  • サイドブレーキ調整

    先ず、フロアーコンソールを外しておきます。次に左右のリヤタイヤをジャッキアップして浮かせます。サイドレバー裏のケーブルの先端のナットをゆるめてレバーを戻します。フットブレーキを5回位踏みます。 画像のキャリパー部分のケーブルがつながっているピンとストッパーが当たっているのを確認します。 レバー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年5月5日 21:50 Kenzou-さん
  • フロントキャリパー清掃点検

    ローターの削れ具合から察するにキャリパー固着してんじゃねぇの? って事でピストンやスライドピンの点検を開始します。実はキャリパーバラすの初めてでドキドキ… キャリパー固定してる19のボルト外して~ ん?このパッドどうやって取り出すの?悩んだ末にピンを抜いてみたら、ピン抜けました(笑) 板?を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年2月13日 12:57 TCR22さん
  • Rブレーキリフレッシュ その2

    サビてる 錆びてる ヽ(゚ロ゚;) ローターを引き抜いて ローター裏のカバーも外し 「蚊が多くて作業に集中できない」 ローターとカバーの錆び落し サビ止めを塗る ○〆(..) 「この錆び止め使ってみる」 【注意事項】 ● 作業は各自の責任において行って下さい。 ● この記事が原因となっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月9日 18:18 Spec.Dさん
  • キャリパースライドピンにシリコングリス塗布

    ジャッキアップした時等以前から気付いてはいたのですが、Fホイールの回りがちょっと渋い状態でした。 2012.5月にキャリパーO/Hしてますので、状態は悪くはないはずだろうと思ってはいるのですが。またFはドラシャやデフがあって抵抗が少なからずあるはずなので、これが普通かもしれないとは思っていました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年7月20日 18:26 くに@K6Aさん
  • キャリパーの点検とメンテナンス

    さて。ワークスをリフトに上げてブレーキキャリパー(周辺)のメンテナンスです。 サーキットを走る人はやっておいた方がいい(かも?)しれない作業をやります~ このスライドピンにキャリパーを固定するボルトがささるのですがサーキットを走るとブレーキパッドの熱でボルトなどが焼きつきをおこします。 そのために ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年12月26日 08:46 JUNJUNさん
  • [HA36S] リアドラムブレーキ確認

    自分でドラムブレーキの中を見るのは初めてだったのですが、ブレーキシューを交換するわけではないので、ドラムを外せれば問題ないかと。 やはり固着しているので、ボルトを締めこんで外しました。 ダストが付着してるのと、センター部のサビ。 写真は撮っていませんが、サビを落としてシャシーブラックで簡単な対策 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月5日 20:12 ハンドCA18さん
  • リアキャリパーパーキング機構錆落とし

    サイドブレーキが効かない! ワイヤーが伸びたかのようにレバーが引ききれてしまい、制動力がほとんど出ない。 原因は、リアキャリパーのパーキング機構のサビつきだ。 サビつきといっても固着してワイヤーを引けないのではなく、ワイヤーを引いたあとスプリングの力でもとに戻ることができなくなってしまい、自動 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月30日 00:01 Tamsonさん
  • ブレーキ整備。

    スズキの軽はやはり ブレーキメンテ重要ですかね。 まぁ他の車は知りませんw まずフロントキャリパーの スライドピングリスアップ。 新規格キャリパーになってるので 純正のスリーブ形式よりはマシでしょうが たまにやったほうがいいですね。 リヤはパッドの入れ替えをします。 んーやはり片側ピストンだと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月6日 17:57 よしき@笑い顔HB21Sさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)