スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • フロントブレーキ ベンチレーテッド化① キャリパー編

    かれこれ2年計画で部品集めを進めてきまして、実行のときである「車検」がいよいよやって参ります(笑) 定番ではありますが、改悪にはならないように、なるべく子部品は新品を使用する形で進めていきます。 ちなみに、取り付けとキャリパーのオーバーホールは自信がないので、車検時にやってもらう形をとります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年10月27日 22:03 わあくす(さかい)さん
  • PCD100&14インチブレーキ化

    久々の投稿です。旧規格ワークスの弱点、ブレーキに手をつけました。色々なところから情報を収集してPCD100&14インチブレーキ化しました。使ったものはCT51S ワゴンRのフロントナックル+リアドラム、HN11S KEIフロントブレーキキャリパー・ローター・ホース・パッドです。 せっかくなのでハブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月31日 21:15 おかっち(おかちゃん)さん
  • ビックローター黒錆化

    月初めの定期点検整備時に確認したところ、ローターの錆が良い感じに広がっている事に気が付いた。 タイヤを外して錆を確認する。 全体的に錆が広がっているようなので、黒錆化する事にした。 ワイヤーブラシで表面の錆を落とし、パーツクリーナーで清掃する。 使用した赤サビ転換防錆剤 裏面の説明書通りに二度塗り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月2日 17:33 酔っ払いは助手席にさん
  • 制動装置の大まかな交換(交換編リアの2(完))

    汚い所を汚いままにしておくと、汚れの進行が解りません。 だから、次回の開放に備え綺麗にしておきます♪ 新聞紙等を敷いて、作業しましょう。(アフターカーニバルです) 飛び出たピストンは回して戻すタイプ。 グラインダーの刃を交換する工具がジャストフィットです♪ ん~。。。 美しや、美しや 自 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月14日 19:56 ONさん
  • マスターバック交換

    ブレーキ不調により、マスターバックを交換することに。 使用マスターバック=中古 平成28年式 アルトワークス 4WD R06A ターボ車 ブレーキブースター ASSY 16,105㎞ 交換したことで、アイドリング高止まり(2,000回転ぐらいで下がらなくなる)と、ブレーキの効きは直った。 作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月30日 18:05 RainChildさん
  • ブレーキフルードエア抜き(ベーパーロック発生)

    先日、早出出勤にて外注処理上り品を上田の松山技研で受取り、帰りは霧ヶ峰経由で県道424号で諏訪中央自動車学校付近まで下って来る途中からベーパーロックと思われる現象が発生。適宜エンジンブレーキは使っていましたが、久しぶりの山道に楽しく走り過ぎてしまい(汗)。 早起きしてオイル交換のついでに金魚用の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月10日 04:06 psgさん
  • ブレーキピストンアダプター取り付け他

    京都フでz1fさんから購入した ブレーキピストンアダプター取り付けをしました。 ブレーキピストンアダプターの取り付けは簡単で 先ずはキャリパーのネジを一本外します 自分は下になるネジを外した方が作業がやりやすいので下を取ります。 ネジが外れたらキャリパーを上にずらします このままではブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月16日 23:58 shun@HA21Sさん
  • ブレーキ交換後の点検とシム外し(フロント編)

    先週交換したローター&パッド。 初期塗装も削られ、いい感じで当ってます♪ 交換時にスライドピンの清掃も行ったのですが、スライドピン両端のゴムが硬化しており、大きく動かすとピンからゴムが外れる状態でした。 ここです。(取材協力:マリンちゃん) めくれてません♪ まぁ、大きく動く部分ではないの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月22日 18:05 ONさん
  • リア ハブベアリング交換

    リアハブベアリングはフロントのと然程変わらないけど一応。 画像は中央のカラーなんだけど外側にツバ付いてて先ずは外側に叩く。 カラーが動く様になったら内側のベアリングから外す。(内側の方が楽なので) 次に外側外す。 外れたら綺麗に清掃して内側を嵌める。 シール内側になる様に。 絶対にベアリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月11日 22:29 zen.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)