スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • 予備ミッションオーバーホール

    5速ギアのケースが届いたので取り付けることにしました。 オーバーホールをするミッションの5速ギアケースに凹みとかがあり自分的にはNG。 そこで部品を注文してこいつを取り付けます。 ガスケット塗布面を脱脂。 液体ガスケットはいつものこれ。 ケース側へ液体ガスケットを塗布。 ケースを取り付けてボルトを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月30日 01:34 アルトワークスRさん
  • 2021/4 5速ギヤ比 0.757に変更@10278km走行時

    5速ギアをワイド化しました。 個人的感想ですが、大満足です。 但し、自分のインプレは車両は排気系がノーマルで、トルクが割とある状態のものです。フロントパイプやマフラーを変えて、トルクよりも最高出力や抜け感を重視しておられるワークスオーナーの方には当てはまらないかも知れません。 ギヤ比変更後の約5 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年4月3日 00:57 桑水さん
  • 5速ギア検証

    5速ワイド化に伴ってカウンタギアの検証が出来てなかったので純正を取り寄せて比べてみました。 左が純正で右が51系スイフト用 サイズは同じです。 軸径とスプラインの数は同じでした。 インプットシャフトギアとの組み合わせ。 おそらくポン付けでいけるんじゃないかと。 次はミッションオイルを注文して実際に ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2021年2月13日 12:34 こう♪さん
  • 5速ギヤワイド化その2

    今回はシムリングが届いたので 仮組をしてみます まず、ギア全体の高さの確認。 ほぼ同じになしました! 元々、ギアが薄い分ベアリングがはみ出していたのですが。。。 ピッタリになしました! 取りあえず、シムの厚さとしては問題なさそう。 ただ、少しベアリングのとシムの間に隙間があるのでそこが気になり ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年11月14日 21:05 acha@VELLFIREさん
  • センターデフ交換③[配線編]

    メカ部分の実装は終わったので、電気配線を進めました。 回路はシフトダウン連打よりは単純です。 4WDモード釦スイッチ(オルタネイト)を押すと、CR41リレーがONして、アクセサリ電源から、電磁クラッチ(EMCD)へ12Vが供給されセンターデフが連結状態になります。 サイドレバーを引くと、CR ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年10月9日 21:56 まるわらさん
  • ヘリカルLSD取り付け 2

    ミッションケースを開けていきます。 赤○のボルトを抜き、シフトセレクターを外します。 5速のケースを開けます。 シフトフォークはピンで留まっています。 3.5mmのピンポンチが無かったので、安いドライバー(非貫通)の先端を削り飛ばして叩きました。 アウトプット側のナット(26mm)も外します。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年5月24日 22:46 たつ@ZC31S(HA36S)さん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    4月1日に車検満期をむかえるたれぱんだ号ですが、この期におよんでドライブシャフトブーツが切れてきました😱 もちろんそのままでは車検は絶対にとおりませんのでブーツ交換をします。 もう夕方です。 ジャッキアップしたらインナーフェンダーに激しい錆が…😱 とりあえず見なかったことにします(笑) という ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年3月27日 19:35 みにいかさん
  • センターデフ交換②[取付編]

    センターデフを実際に交換していきます。 フロントのトランスファーに連結している、12HEXのボルト4ヶを取外し。 作業自体は簡単なんですが、ペラシャを回したり、回らないようにサイド引いたり、パーキングに入れたり戻したり、と床下へ潜る、車内へ入る、を繰り返すのがなかなか疲れますね。 リヤのホーシ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年10月3日 21:58 まるわらさん
  • クラッチレバーの予備を用意、、、と踏力チューニング

    みんカラをハシゴしていたら、クラッチレバーのココ(赤線部分)が破断してしまったという方を発見 滅多なことではないと思いますが、ボルトの締め付けが強すぎて負荷がかかってたんじゃ?とは思うものの、強化クラッチだったりの要因もあるだろうし、、、 出先で砕けたらやってられないので、万が一のための予備とし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年6月11日 00:25 ヴぉる@アルトさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)