スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - アルトワークス

トップ グッズ・アクセサリー その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます! またオプションでフットセンサーも設置し、バンパーに足をかざせば自動で開閉も出来ます。

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:33 ヒロイズムさん
  • またまたナンバー隠しを作ってみた。

    時々、ダイソーで何か使えるブツがあるかリサーチしてるのですが、たまには別地域のダイソーにでも行ってみようと言う事で別店舗のダイソーに出没。 何かいいアイテムは無いかと怪しい面持ちで物色していると発見しちゃいました。 いつものダイソーに無かったプラ板が売ってるじゃないですか⁉ ホームセンターで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年4月23日 15:39 ALTO号さん
  • ナンバー隠しを再度作ってみた‼

    去年の暮れ頃に作ったナンバー隠しパート2みたいな感じになってますが、決してパート2とは言いたくないです。 最初に作ったやつは僅か数回使っただけでオイラの元を旅だって行きました。 どういう事かと言いますと、年末に洗車してナンバーに被せました。 撮影しました。 洗車道具を片付けてクルマに積みました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年3月20日 12:10 ALTO号さん
  • お正月準備

    洗車+室内清掃をしてスタットレスに交換です。 こちらはフロント。 こっちはリア。 あとお正月仕様して完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月30日 17:30 おいまささん
  • ナンバー隠しの制作

    別に無くても不自由しませんが、たまにはこんな物もいいかも!ってな訳で、今回はナンバープレートを隠すカバーでも作ってみようと思います。 材料は塩ビ板でアクリル板に比べて値段も安く加工もしやすい事から塩ビ板にしました。 仮に失敗しても精神的ダメージも少ないかと。 ちゃんと測ったのに寸法が足りてな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月15日 14:52 ALTO号さん
  • (株ドーイチ) ディゾルビット。

    バリバリに割れたヘッドライトから幸運にも回収出来たSEVランズSとSブロック3Dにディゾルビットを使ってみました。 今までは面倒なのでこのまま両面テープを貼って再使用していました。 使用後。スプレーしてしばらく放置してからヘラ等でこすれば(場合によっては数回)綺麗になります。 Sブロック3D、水が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月8日 09:00 hiro@1964さん
  • ヘッドパッドかさ上げ

    ホームセンターでコーナークッションを購入 480円位で買えました 半月型です ヘッドパッドの大きさに合わせて切る 後は中に入れるだけです 完成です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月22日 14:57 1989tkさん
  • 三角停止表示板

    エマーソン三角停止表示板EM-351、amazonで購入。 加工なしにピッタシに収まりました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月29日 14:48 さだくんのワークスさん
  • 子供達が寝てからの作業❗️

    見た目は、めっちゃ好みですが、写真を見ていただくとわかりますが、埃が見てとれます。気にならない人は、ならないと思いますが・・・。 子供達に邪魔されるので夜遅くの作業です。 先ずは、元々のカバーを外します。 カバーを外したらなんか、か弱くなってしまいました。 付属の両面テープを取説の通りに貼って位置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月10日 00:16 ryoriri88さん
  • リモコンキー電池交換

    最近リモコンキーの反応が悪くなってきたので電池交換をしました。ちなみに反応が悪いのは運転席のドアロックボタンです。他は特に普通。でも2年半近いので電池無いのでしょう。使う電池はCR2032。 交換方法はキーを外して隙間にマイナスドライバーを突っ込んで外します。交換後はチェックして終了。運転席側のロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月3日 21:18 セリ吉さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)