スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルトワークス

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドアに16センチスピーカー取り付け その1

    今回はフロントドアにスピーカーを装着します♪ 最近の車は普通に17センチスピーカーですが、 アルトワークスの標準サイズは10センチ…Orz せめて世間一般の音質にしようと今回取り付けをしました♪ RBKさんやzen.さんが既に施工されてますので、整備手帳を参考に一部マネしちゃってますw 先ずは ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2008年1月23日 22:24 たか@バイナルワークス☆ロド ...さん
  • デッドニング6

    今日は休みの職場を利用して大きい作業をしました ずっとやりたかった作業です いかにも鉄板その物を打ち付けてる感のある雨音を軽減させます エアコンの効きも多少は良くなると思います 先ずは天井のインナーを剥がすのに邪魔になる物を撤去します 最後にピンを抜けば落ちて来ます 剥がしました 純正は申し訳程 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年1月4日 17:45 カ イ ザ ーさん
  • フロントドアデッドニング

    フロントドアのデッドニングです。 作業に夢中になってしまったので途中経過の写真はありません(^^;; 使用したのはエーモンのデッドニングキット オールインワンモデルです。 デッドニング作業は楽しいですが、ブチルを剥がすのが面倒です(T_T) デッドニング後の感想ですが、当たり前ですがまず音は良く ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年3月1日 18:30 spopo883さん
  • 第三回納車整備 (スピーカー取り付け、フロントドアデッドニング)

    またもや休日を使って作業。 今回は地味な作業が多く、写真少ないです! 先ずはツィーター取り付け。 HUのハイパスフィルターを使うのでネットワークは噛ませません。配線は、なるべく他の配線と近づかない様に配慮しながら、また、アンプ電源ラインとは別ルートで運転席下のアンプまでひきます。 配線が見える ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年12月7日 19:03 Pink_69さん
  • デッドニングするぞー リアハッチ編

    雨が降ってるときに走るとリアハッチが開いてるんじゃないかと思うくらい雨音が入ってくるので、ここもデッドニングします ハッチをコンコンしながら適当にレアルシルト貼りました。リアワイパーモーターASSYは外したほうが楽です で、ペラッペラなダンプラ(蓋)にもニードルフェルトを貼ります。クリップが入る部 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年10月29日 18:41 おもちゃ革命さん
  • 【HA36S】デッドニング?

    車は快適よりも走りを優先していたので、スピーカーからの音とか騒音とかはあまり気にしませんでしたが、普通に走っていても軽四なので少しでも防音と考え、リヤドアをデッドニングすることに。 フロントドアには純正スピーカーでもちょっとは音の向上と、レジェトレックスとか、所々にオトナシートを貼ってみたけど、重 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年6月11日 22:12 輪人さん
  • エーモン 静音&音楽計画シリーズ

    とりあえず今日はこの二種 ラゲッジの底はモロ鉄板です。 サイドの内装剝ぐればリアショックのマウント周りも施工出来ます。 やりやすいんで先ずはここから着手です。 なんせやった事ないからやりやすい所から適当にw こんな感じでバンバン貼って行きます。 リアショックのマウント周りとタイヤハウスにも施工し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年11月1日 02:41 カ イ ザ ーさん
  • デッドニングするぞー ルーフ編その1

    続いてルーフをデッドニングするのに後ろから内張り剥がしていきます。レアルシルトがあまったらラゲッジにも貼りたいなぁ。 ドンドン剥がしていきます。 こちらも剥がしていきます。 はい取れました(笑)すっからかんです(笑) 申し訳なさそうにニードルフェルトが付いてます とりあえず買っておいたシリコンを注 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年10月29日 18:49 おもちゃ革命さん
  • スピーカー交換、デッドニング3(スピーカー取り付け準備) 動画あり

    車に戻って、純正のスピーカーを外します。赤丸の位置にあるネジを外します。 ゆっくり慎重に… ネジを外したら、スピーカーをゆっくり外します。 コネクタも外します。 その後、ネジが固定されていた緑の部品が見えるので、これも頑張って外します。手を負傷しないように注意… Carrozzeria TS ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年8月12日 01:03 ryomαさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)