スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルトワークス

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニングするぞー ルーフ編その4

    トーレペフは断熱、吸音に効果があるとのことなので、トーレペフ貼る前と後で写真のようにスマホアプリの騒音測定アプリでルーフからの音圧が変化したか確認しました 測定は某アニソン(←重要(笑))のBメロ→サビの部分をオーディオの音量同じで測定してみました この写真はトーレペフを貼る前です 最高77db、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月12日 17:31 おもちゃ革命さん
  • ローコストデッドニング(フロントドア)

    ドアパネルを外して、ブチル除去を行います。(ブチル除去がデッドニングの一番大変な作業だと毎回思います。) ブチル除去にかなり時間がかかりました。 カッターナイフ+ラッカーシンナーで行いました。(フロントドア片側 約1時間) ダイソーのアルミテープのみで簡易デッドニング施工。  (フロントドア片側 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月26日 19:33 撃墜王さん
  • ワークスのドアスピーカー化 第9話 「デッドニング(中編)」

    「デッドニング(前編)」殻の続き 次に、スピーカーの後ろにエプトシーラー(防音シート)を貼り付けます。 これはスピーカーから出た音を跳ね返らせない様にする為です。 こんな感じに貼り付けます。 20cm四方位の大きさで貼り付けました。 オトナシート(制振シート)です。 これを貼り付けると、振動 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年1月6日 23:23 RBK@ようこそようこさん
  • プチデッドニングとリアスピーカー配線追加

    こちらを施工して行こうと思いますが肝心のスピーカー4個はまだ届かないのでデッドニングだけ先にやってしまおうと思います。 しっかり脱脂して吸音材をスピーカー裏に貼り付け。 次にポイント制振材をスピーカー周りに貼る。適当です(笑 自分はまだ付けませんが防音テープをスピーカーにグルっと貼り付けたら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年9月30日 13:57 †もみちゃん†さん
  • フロントドアに16センチスピーカー取り付け その2

    中古で買ったスピーカーなので前のオーナーさんが別の端子形状にしてました^^; スピーカー側は専用端子ですが、手持ちにカロの変換ケーブルがありましたのでそれに付け直しましたw さて、このマックのスピーカーカバー、 店頭に置いてあったのを衝動買いしましたので… 見事にサイズが合ってませんwww ( ̄▽ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2008年1月23日 22:30 たか@バイナルワークス☆ロド ...さん
  • デットニング 2019.10.27 11.3

    このアルトワークスは5MT 4WD で車重が720kg軽量だ、 なんでドアもペコペコ、閉めた時の音も、なんとも頼り無い、 そうすると、オーディオの音にも影響が出る、低音がドアに反響するが、なんとも言い難いビビり音が混じり聴いてられない。軽量スポーツカーだが、デットニングして、車重を重くする。 今 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年12月18日 11:33 oji_kaleidoさん
  • リアドアのデッドニング

    KENWOODのスピーカーのエージングが完了し(30時間)、天気も穏やかだたので今日リアドアのデットニングとスピーカーの取付を決行しました。 スピーカーはNENWOODのKFC---RS1703。 デットニングのシートは日東のレジェットレックス。 面倒なブチル処理はいつもの埋め殺し。 シートが1 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月11日 20:39 あけとさん
  • デッドニング【A、B、Cピラー、リアハッチ】

    Aピラーは、、、、実は叩いてもそんなに響かない感じだったので殆どレジェトレックスを貼らず、、、、 ミラーやバイザーの付け根の箱型になってる鉄板がよく響いていたので、レジェ貼り意外に空洞にニードルフェルトを押し込み Bピラーも平面な鉄板部分を中心に、叩いて響くところに貼り貼り 空洞にニードルフェ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年1月22日 22:50 ヴぉる@アルトさん
  • またまたデットニング└(՞ةڼ◔)」

    前回の続きをやっていくゾ└(՞ةڼ◔)」🎶 今回はタイヤハウスとCピラーついでに後部座席下をやっていく└(՞ةڼ◔)」 あるものを使って勢いでやっていくスタイル└(՞ةڼ◔)」 レジェットレックス・オーテクの青い制震材・オトナシートの暴力 そういえば運転席フロアもやったで。 オトナシートで隠れ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月24日 18:10 扶桑しなのさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)