スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルトワークス

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング【A、B、Cピラー、リアハッチ】

    Aピラーは、、、、実は叩いてもそんなに響かない感じだったので殆どレジェトレックスを貼らず、、、、 ミラーやバイザーの付け根の箱型になってる鉄板がよく響いていたので、レジェ貼り意外に空洞にニードルフェルトを押し込み Bピラーも平面な鉄板部分を中心に、叩いて響くところに貼り貼り 空洞にニードルフェ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年1月22日 22:50 ヴぉる@アルトさん
  • リアドアのデッドニング

    KENWOODのスピーカーのエージングが完了し(30時間)、天気も穏やかだたので今日リアドアのデットニングとスピーカーの取付を決行しました。 スピーカーはNENWOODのKFC---RS1703。 デットニングのシートは日東のレジェットレックス。 面倒なブチル処理はいつもの埋め殺し。 シートが1 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月11日 20:39 あけとさん
  • フロントドアに16センチスピーカー取り付け その2

    中古で買ったスピーカーなので前のオーナーさんが別の端子形状にしてました^^; スピーカー側は専用端子ですが、手持ちにカロの変換ケーブルがありましたのでそれに付け直しましたw さて、このマックのスピーカーカバー、 店頭に置いてあったのを衝動買いしましたので… 見事にサイズが合ってませんwww ( ̄▽ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2008年1月23日 22:30 たか@バイナルワークス☆ロド ...さん
  • フロントドアデッドニング①

    GWを利用してデッドニング&スピーカー取り付け作業を開始します!やっと純正スピーカーから解放される(^^)/今回はレアルシルト、レアルシルトディフュージョンとノイサス制震シートを使用 いつものようにあれとアレを剥がして、あらかじめカット済みのレアルシルトとディフュージョンを貼り付けます。ス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月1日 01:09 g3engineさん
  • デッドニングするぞー 準備編

    HA36アルトの最上級グレードのワークスですが、シャシーはバンとほぼ同じ=ドア等々ペラッペラですw 軽い車重を犠牲にしてデッドニングするか悩んでましたが、後輩のS君がデッドニングやってたので真似をしてみようと思います 購入したのは↓ レアルシルト 8枚 ディフュージョン 2枚 オトナシート 一箱 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月19日 19:47 おもちゃ革命さん
  • デッドニングするぞー 助手席編

    台風接近してますがデッドニングいっちゃいますw まずは助手席から サクッとビニールとブチルを除去します ビニールにはサービスホールを型どりしておきます もう涼しいのでブチル除去も楽勝です スピーカー裏にレアルシルトの200×300を貼り付けてその上にディフュージョンを貼ります ディフュージョンは1 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月22日 20:14 おもちゃ革命さん
  • リヤドアをデッドニング

    リヤドアにはスピーカーが付いて無いんであまり意味が無いけどデッドニングします。 フロントドアと同じくビス2本外して、内張りを剥がします。 防水シートを剥がしてアウターパネルにレアルシルトを適当な大きさにカットして貼り付けていきます。 インパクトビームとアウターパネルの隙間にホットメルトも流し込ん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月27日 20:34 SHINYAさん
  • デッドニング その2

    100均すきまテープ 「100均ショップは宝箱」 シンプルに貼り付けるだけ 見栄えは良くないが機能重視 元にもどして出来上がり 【注意事項】 ● 作業は各自の責任において行って下さい。 ● この記事が原因となった事故・破損等には一切責任を負いません。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月21日 21:22 Spec.Dさん
  • フロア デッドニング

    ルーフのついでにフロアもデッドニングしました。 ついでというレベルでは無いですが・・ またまた、作業は省略しますが、フロントとリヤのシートを取り外します。 カーペットを完全に取っ払ってしまいたかったのですが、モンスポのフットレストネジ止めしてるので諦めました・・ 片側ずつ持ち上げて作業します。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月10日 19:04 Period(ピリオド)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)