スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • ドラレコ取り付け

    前々から取り付けようか迷っていた所Amazonで割りと安いものを見つけたので早速購入し取り付けました👍 フロント側 配線はピラーの中と天井の隙間に隠しました 電源はめんどくさいのでソケットに差しただけです😏 リア側は煽り運転の抑止力になるかと思い外側にビスで取り付けました でもちょっとカメラが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月19日 17:48 ひろあき!!さん
  • 20200830 ミラー型ドライブレコーダー取付

    まず、運転席下のヒューズボックスから。 ACCから電源をとります。 ヒューズは、挿さって無かった。 テスターで調べると写真の上側が「+」のようです。 アースは、ここ。足元のカバー外したらありました。 電源ソケットのマイナス端子を取付。 配線を噛まないように、切り欠き追加。ビニールテープで端面保護。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月31日 12:46 Teamカプエブさん
  • キーレス登録(取り付け?)

    アルト君買ったときからキーが一個しかなく(多分スペアキー)いちいち鍵穴さしてロックしてしました。 んでヤフオクでキーレス購入です。 購入したのは「GF-HA12S」用の年式:2000年モデルの物。 送料込みで798円でした。 とりあえず中身開けて状態確認。 比較的きれいでした。 防水のゴムも新品み ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年10月22日 18:59 メイビスさん
  • ドライブレコーダーを取り付ける 

    最近流行りのドライブレコーダーを買いました 今日はこの子をアルトに取り付けます ※中古なので事前に動作確認をしておきます 肝心な時に役に立たないと意味が無いので軽く殴って衝撃を与えると良いでしょう ルームランプ横のよくわからないカバーを利用してみます 厚みが1mm以上あるので強度は問題無いと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月15日 19:42 まどかちゃんさん
  • 70mai Dash Cam Omni 取り付け動画あり

    面白ドラレコ「70mai Dash Cam Omni」を取り付けてみました。 レンズが回転して360度見まわすドラレコです。 以前付けた前後ドラレコはそのまま追加しました。  70mai Hardwire Kit UP03を使って接続 駐車監視モードとか中々いい感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月22日 19:04 きつぽんさん
  • レーダー交換

    ZERO33VからZERO807LVに買い換えました‼️ 33VとBLITZのOBDモニターを取り外して、今までOBD-2コネクターに取り付けていたモニター用のケーブルを取り外して、807LVに取りつけるOBDアダプターに変更しました。 ダッシュボードがシンプルになったね‼️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月5日 12:14 ヒラピーさん
  • ドラレコ取付け

    何気に折り込み広告を見ているとホームセンターの広告に目が止まる。 ドラレコ3000円。 3000円で買えるならモノは試しに付けてみるかと購入、金額が金額なので基本的な機能しか付いてませんが使いこなせないような機能は要らないのでワークス号にはこれで必要にして充分。 カメラを固定して電源確保するだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年1月5日 14:59 ALTO号さん
  • カロッツェリア VREC-DH300D+RD-DR001 駐車監視配線取り付け

    リアに付けていたドラレコが壊れたので、折角なので前後タイプのカロッツェリア VREC-DH300Dを取り付けることに。 今までついていたのを撤去して、リアは同じ場所に設置 前よりコネクタが小さかったので通すのも楽でした。 ケーブル長すぎ問題。 リアについているカメラケーブルが3m これにジョイント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月15日 18:26 きつぽんさん
  • 20200912 リヤカメラちょい直し

    リヤカメラの配線固定具では、固定があまいようなので 穴開けて結束バンドで縛ることにしました。 穴径3mm、ドリルで各2ヶ所ずつ。 最初に開けた穴は、不覚にもドアパッキンと干渉したのでmiss(矢印のところ) 完成。 閉じるとこんな感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月12日 20:26 Teamカプエブさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)