スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リヤワイパー 間欠化

    リヤワイパーは常時後ろを見るわけではないので、間欠ワイパーで十分だと思っている派です。 前車の JB23 の時から気になっていたのですが、ワークスで間欠化した先人の方がいらっしゃたので、参考にして間欠化してみました。 見た目は変わりません! 部品は、"ダイハツ・ブーン用間欠ワイパーキット" を使い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年2月7日 18:14 norimaki60さん
  • リアワイパー外し

    3月31日 別れの季節です。 君とは、もうさよならだね。 だってパッカーンだもの。 トランクビチャ子になるんだもの。 ワイパーがぽっと抜いちゃって〜 君だよ君〜(−_−#) 残念だよ〜(−_−#) 丸のところに有るネジを外します。 10ミリのレンチで緩めてプラスドライバーで外しました。 矢印のとこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月1日 01:41 ほっしー店長@6659さん
  • ワイパーアーム交換とガーニッシュ塗装_1

    経年劣化でガーニッシュがグレーになってます。 今回ワイパーアームを新品に交換するため、ついでにガーニッシュを外し、黒で塗装しようという作業です。 ワイパーアームのキャップとナットが外すまでは順調でしたが、ワイパーアームが抜けない。 左右とも。 思いっきり引っ張ってもびくともしない状態orz ワイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年12月14日 20:04 くに@K6Aさん
  • ワイパーアーム塗装

    前回エアインテークとグリルを塗った際、一緒に塗装しようとしましたが時間が無く断念したワイパーアームの塗装をしました。 めっちゃサビてます(;^_^A ワイパーアームはワイパーの根元のキャップを開けた下の12のボルトで留まっています。 ボルトを外すのは簡単ですが、ワイパーアームを取り外すのが大 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月30日 16:57 ゆきワークスさん
  • リアワイパー取り外し

    リアワイパーを外します。 リアワイパーのユニットも外すのでハッチを開けて内張を剥がします。 最初外し方がわからずに苦戦しましたが分かれば簡単に外せます。 ユニットがネジ3本で止まってるので外して取り外します。 ネジが意外と固かった( ゚д゚) この後の写真撮り忘れましたがワイパーカバーを付けて完成 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月30日 11:00 ケンちゃんワークス(ブラック ...さん
  • ラパン純正ワイパーモーターに交換

    最初に言う事はワイパーモーターか タワーバーかを選ばないといけない場合が 有るって事です。 こんな感じでコネクタが干渉します。 自分はワイパーモーターを選びました。 (新品のタワーバーが・・・) あくまで私見ですが 先輩方のタワーバーのパーツレビューを見ると ク○コ(某似た物も)→アウト テ○ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2010年7月20日 00:58 野良ペンギンさん
  • ラパン流用 ワイパーモーター配線加工

    ワイパーモーターの純正流用チューンで、ラパンのパーツを使用します。 画像はワークスのワイパーモーターですが、コネクターの位置は、モーターギアボックスの上部にあります。(上の矢印) 対して、ラパンのワイパーモーターの場合は下部(下矢印の部分)にある上、コネクターの向きが平行でなく、垂直に付いていま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年3月3日 23:49 tetsu@HB21Sさん
  • ワイパーカウルトップ下のメンテナンス1

    フロントカウルトップ 前のクルマでもやっていますが、こちらの箱換え車ではまだやっていないので、状態の確認も兼ねてやってみます。 カウルトップはボンネット後端部とフロントウインドウとの間の部分です。 カウルトップ取り外し後 取り外し手順は1号機の記事にありますので省略。 この内部にはワイパ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月8日 21:14 tetsu@HB21Sさん
  • リアワイパー倒立化

    やっている方を参考にさせていただきました。 ワイパーの根元のカバーを開けて、ナットをとって、ワイパー取り外し トランクを開けて、内装はがし 3個のねじを外して、取り外し ここまで取り外して、これが元の状態です。 左の穴に入れ替えれば、完成 無事、倒立化できました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月23日 23:00 s.massa-zさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)