スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • CUSCO パワーブレース リヤの取り付け

    CUSCO パワーブレース リヤの取り付けですが、まずは、リアのジャッキアップとなります。 ウマを使うのがMUSTであることがもし、理解できない方は、こういったDIY作業自体、止めるべきだと思いますね・・ 命に関わる鉄則であります・ さて、純正ブレースの取り外しです。 恐らく、スズキでは設計 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年8月29日 02:27 NT2011さん
  • TRD ドアスタビライザー 汎用

    ずっと気になっていた物です 自分の車両はかなり補強部材増し増しなので、既に装着されている他の方達ほど体感出来るかは分かりませんが装着してみます ※重複投稿してしまったので投稿をひとつ消したところ、「いいね」を付けて頂いてた方を消してしまったようです(TT) 大変申し訳ありません 宜しければまた ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年10月28日 12:30 カ イ ザ ーさん
  • フェンダー補強

    純正ノーマル状態で、既にオーバースペックな足回りとなっているHA36S WORKS。 ボディー/シャシー強度が不足している為、どうしても「乗り心地が悪い」とか「足が固い」という話を耳にします。 しかし、逆に考えれば、純正ノーマルで既に足回りが強化品に換えられていると捉える事もできます。 どこを強化 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2017年5月8日 23:32 NANNTOさん
  • CUSCO パワーブレース フロントメンバーフロント&同リア 同時取り付け

    CUSCO パワーブレース フロントメンバーフロント&フロントメンバーリアの同時取付です。 2つのパーツは、勿論、別々ですが、フロント周りということで、一回のジャッキアップにより、一気に取り付けと致しました。 まずは、フロントのジャッキアップです。 毎度のことですが、ウマを使うのはMUSTです ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年9月25日 13:53 NT2011さん
  • ロールケージ取り付け

    サトウロールケージ製 クロモリ7Pトランクスルータイプ 施工も埼玉県のサトウロールケージさんにお願いしました。 オプションのBピラー留め うしろから オプションの斜行バーと最終ルーフバー 運転席外から 助手席外から インプレ 入っていないノーマルのワークスもかなり剛性高いんですが、7Pロールケー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2017年7月16日 09:53 NC2-RS@36suzukiさん
  • OKUYAMA CARBING ストラットタワーバー アルミ MCS付

    OKUYAMA CARBING ストラットタワーバー アルミ MCS付の取り付けです。 純正のしっかりとしたタワーバーを外しての交換作業となります。 ただ、MCS付きである点は魅力ですし、アルミ製なので、スチール製の純正比で、1kgの軽量化が達成されます。 装着前のエンジンルームです。 スチ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年9月25日 23:35 NT2011さん
  • リアピラーバーを取り付けたい

    リアハッチ開口部の大きいクルマにはこうかはばつぐんだ!というリアピラーバー。 アルトはボディが新しいせいか、特に剛性不足は感じてはいない。というかこのアルトワークス自体ボディ剛性は高いと感じる。しかしKeiワークスでは実際効果はあったのでボディがヘタる前に取り付けてみよう。 棒!付けずにはいられ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年11月15日 20:14 ノリス@大佐さん
  • MONSTER SPORT ストラットタワーバー フロント for HA36S

    モンスタースポーツの軽量アルミニウム製溶接一体型ストラットタワーバーです。他社製と違いボルトを介さず溶接されているので純正タワーバーと同等か、それ以上の剛性を確保しているそうです。 質量は1300g(ノーマル2150g)。約60%程の質量です。 純正とモンスポ製、アルミニウム製は軽いです。 溶接で ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年12月23日 14:09 TNTNGUNさん
  • クスコ パワーブレース リヤトランクバープラス(4WD専用)

    とりあえず、後部座席を倒して、 ハッチ部をドンガラにしましょう。 準備しておくべき工具は、 M8のソケット(高さ5㎝~推奨) M6のレンチ/スパナ カッターナイフ(刃先3㎝程度出るもの) マイナスドライバー(精密_幅2㎜程度) でOKと思います。 後部座席(背もたれ)の付け根にある、 樹脂のロック ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年12月14日 20:01 いじろー@銀叉さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)