スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 補強 ボディ加工 その他

関連カテゴリ

施工その他

  • ボディーの補習準備と確認

    アルトワークスの復活のためにエンジン載せるのもやらにゃですがボディも直さないと大変なことになるのでやります笑\(^o^)/ とりあえずシートやら何やらを外してカーペットも外してみました笑 んー。スッキリ笑 錆、穴、錆、穴・・・笑 こんなん乗っていいのかどうか\(^o^)/ まぁ、この年代のスズキ車 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2015年4月19日 20:49 りょーさん@bh5さん
  • リアフレームの予防延命処置。

    この型式のアルトワークスはリアフレームがすごく弱いですよね。いまや修理していない固体は稀なのかもしれません。自分の前の固体もなりました。 この車体は自分的にはかなりきれいなので外側からは処理してるんですがこの持病は原因が内側のような気がするのできれいなうちに予防対策。それ以前にそもそもがなぜこん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年10月30日 14:22 syun‡蛍WORKSさん
  • フレーム修理とは言い難い修理

    横からの写真撮り忘れましたので前からで(^^; 左前からの事故車を買ったので修理! コンデンサにぶつかってますねー(^^; スライドハンマーでゴンゴンやりますが、全然直らん! 2mmは動いた!(笑) 鉄板かまして、ワイヤーでひっぱる! うーーん、力逃げますねー ※画像のはもうほほとんど直って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月26日 19:28 ひろHA22Sさん
  • ハンマーで簡単リアフェンダーツメ折

    特殊工具爪折り機を使わずハンマーで折ります。当方も素人で方法も我流です、まねしたい方は自己責任でやって下さい。 まずハンマーに紙を当ててテープで固定します、フェンダー中心から左右15~15cm程の間隔でゆっくり叩きながら左右往復します。早く折ろうとせず何往復もすれば徐々に折れてきます。時々折れ具 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年12月6日 07:17 西 (しゃ~)さん
  • 10mmブラインドファスナー施工

    10mmのブラインドファスナーを施工する為にはハンドナッターが必要なんだけどウチが持ってるのは6mmまで。2箇所施工するだけの為にわざわざ買うのもなぁ・って事でナットの締め付け力でカシメ作業出来ないか考えてみる。 用意するのは長めのボルトとカラーとナット。 リハーサルで試してみるw 上手くカシメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年2月14日 22:39 zen.さん
  • フロントタイヤアーチ奥の穴塞ぎ

    なんでこんな場所を塞がないでいるのか不明ですが、ちょっと深い水溜りなどを入った場合、エンジン側に水が入りそうなのでこれは埋めるべきかと思い、先人(ターボRS)達がすでに行っている、フロントタイヤのアーチ奥にある穴を塞ぐ作業を暇なのでやってみました。 ちなみに他にも小さい穴も空いていますが、そっちは ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月27日 20:01 ナナニイさん
  • 錆穴補修ー右フロントフレーム

    錆が酷くて切除した所に鉄板を貼ります。 鉄板は、楽天でボンデ鋼板の1ミリを購入しました。 ここはクランクプーリーとの隙間が狭いので、鉄板を貼るにも厚みを増やしたくありません。 鉄板を穴のサイズに合わせて切って、突き合わせで溶接してあげます。 まずは型紙を作りますが、軽く考えてまして隙間だらけの適当 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月14日 19:09 いなほとはなさん
  • ボディ補強後の点検

    配線が凄いな(;^ω^) さて。ボディ補強をして阿讃サーキットを数百周走った(多分4~500周は走ったかと。ちなみに阿讃サーキットは1周1キロ)のですがどこかクラックなどが入っていないか?点検です。 以前乗っていたワークスはAピラーの根本にクラックが入っていたので今回のボディでは大丈夫なのか点検し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月1日 19:32 JUNJUNさん
  • フレームの穴…

    アルトワークスの一番の問題点、リアスプリングのフレームがやはりだめになっていました。 先輩(前オーナー)が一度、当て板溶接をしていましたが、また再発… 実際に依頼したのは昨年ですが、先輩にお願いして左右のフレームに当て板補強して頂きました。 この部分は旧規格ワゴンR、セルボ、新規格でもこの足回り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月15日 21:55 へーたれのんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)